・朝から自動車、キッチン、扇風機の音で頭の中が90%→それ以外で何か考えたいと思っても出てくるのはネガティブなことばかり
・トイレ行きたくなり、行くと、トイレの中静かで落ち着く
・キッチンで洗い物してる時、ずっとネガティブなこと考えてる、その後トイレ行く、そしたら落ち着く
ホント、ほっとくと基本ネガティブ。
この気質、ほんとすごいですね( ´Д`)y
繊細さんは、HSP気質な人のための共感と交流専門コミュニティです。
・朝から自動車、キッチン、扇風機の音で頭の中が90%→それ以外で何か考えたいと思っても出てくるのはネガティブなことばかり
・トイレ行きたくなり、行くと、トイレの中静かで落ち着く
・キッチンで洗い物してる時、ずっとネガティブなこと考えてる、その後トイレ行く、そしたら落ち着く
ホント、ほっとくと基本ネガティブ。
この気質、ほんとすごいですね( ´Д`)y
天気が良かったり、そんなに不安になることもないのに何かが不安です。不安になろうとしてる自分がいます。そんな不安にならなくていいのにと思っているのに、クセでしょうか?気質なんだろうと思いますが、頭が勝手に考え始めます。
最近はHSP気質を逆に利用できたらなぁって考え始めてます。深く考えこむ、深く追求する、自分が成長するために今何が足りないのかなど、ずっと考えちゃうので、楽しいことや「不安の逆」の気持ちを考え続けれる訓練をしたらいいのかなぁって思ってます。
こちらのサイトも自分と同じ方々ばかりのサイトなのでホントに身近な気持ちでいつも見させて頂いてます。
今、カツ丼屋にいるんですが、お店の換気扇の音やお客さんの会話が鮮明に聞こえてしまいます。頭の中で考えてることの半分が周りの音になる、これって皆さんも同じですか?