私もさきさんと同様です、世間が居づらくなります
酷い時は過呼吸になります
戸籍上の無職パワハラ同居人
戸籍上の無職パワハラ同居人から、毎日毎日罵られ、罵倒されて、死にたいです。自分は10年近く無職なくせして、毎日毎日世の中、他人への不平不満、私への、執拗な攻撃、限界です。
初めまして
さきさん、私もさきさんと同じです
戸籍上の無職パワハラ同居人から攻撃されると、パニックになり過呼吸も症状に出ます、同じ空間に居るのが辛いです。
どうしたらいいかわからない
これまで自分なりに頑張ってきたと事を妻に「私に甘えていた」と言われた。妻と妻の母親との関係においてこちらに甘えていたと思うか聞いたら梨のつぶて。まったく自分を見ようとしないでこちらの事を言ってくるので精神的に最悪。どうにもならなくて感情がコントロールするのが大変で乱れるとそれをまた家族に非難される。好きでやってると思っているのか?誰にも理解されていない気がする。気質のせい?牛舎に行くのに緊張して口が渇くし心臓がバクバクして息苦しい。いつも悪者になっている気がする。
妻は全般的に自分に矢印を向けないので一方的にやられたという思いが強い気がする。原因を自分で作ってその結果が自分に跳ね返ってくるとその部分だけをクローズアップする。前後や裏表や左右で一貫性がなく場当たり的で立場が変わると自分の都合で考えが変わるので対処できないし、都合良く振る舞われている感じがする。逆の立場になった時は気にしないとは思えない。自分はどうしたらいいかわからない。どうなれば妻が満たされるのかわからない。穴の開いたバケツに水を入れている感じがずっとする。
妻は自分に矢印を向けると自分が壊れるそうです。だから人がどうなろうが自分を守るために自分に矢印は向けないと言っていた。
でも、こちらには矢印を向けてくる。それをモロに受け止めてしまい、もう受け止める力がない。聞き流すとかできれば良いと思うができない。どうしたらいいかわからない。自分も一切矢印を自分に向けないようにしたらどうなるだろうか?自分がなくなる気がします。かつて嘘をつかれて嫌な気持ちが残っていることに関しては自分のHSPの影響も大きいと思うし、そのトラウマから抜け出したい。
母親への不満を私に転嫁してぶつけているように思う。母親の愛情を他に求めているように感じる。妻も母親からの理不尽に対する容量がなくなって他にぶつけているように感じるし自分もそうなっていっているようで嫌だ。妻の不満を子供達に自分のところで食い止めようとしたが結局自分から子供にいってしまった。気分転換しようにも嫌な気持ちを持ったままだと楽しめななくて気分が晴れない。一時しのぎで嫌な気持ちが戻ってくる。
妻の過去の言葉
結婚したことは親に申し訳なかった。
セックスの時にも親に申し訳ない気がする。
人が自分に優しくしてくれるから自分はその人に優しくする。
こんにちは
初めまして、私はアラフィフのパート主婦です、HSPで、今年4月に顔面神経麻痺を患い、先月迄休職してました。実生活は高2の娘と戸籍上の無職パワハラ同居人と生活してます、同居人は未だに仕事してません。先月から私はパート復帰しました。娘の養育費と生活費を稼がないとならないので。もし宜しければ、お話相手になってもらえませんか、
HSPのアラフィフ主婦
こんにちは、初めまして
私はアラフィフパート主婦です、実生活は高2の娘と
戸籍上の無職パワハラ同居人と生活してます、先月迄、顔面神経麻痺闘病中でパートお休みしてました
コマンド【頑張る】しか選べない
ポケットに入るモンスターだって
コマンド
【たたかう】【どうぐ】【なかま】【にげる】がある
でも私のコマンド基本【頑張る】一択
頑張れなくなっても頑張る一択
選択コマンド増やせるようにしていきたい
少なくともここにコメント出来るのは【なかま】のコマンドが増えたと思おうかな
HSS型HSPです
8月に適応障害になり現在無職です。
食欲と体重が戻り今は普通の生活できるようになりましたが次の仕事でも同じ失敗をしないか不安で前に進めません。夜中1人でパニックになって涙が止まらないです。
HSS型なので旅行などで気分転換をしてもすぐに疲れて2日程寝込んでしまいます。前に進みたいのに怖くて進めない。行動したいのにすぐ疲れてしまう矛盾に戸惑っています。自分の気質を少しずつ理解し、対処していくしかないと思うのですが理解してくれる仲間が欲しいです。
お金
転職をしてから、少し不安な気持ちは落ち着いてきました。
しかし、しばらく収入といえるほどのお金は受け取れていなかったので、ものを買うのがすごく怖くなりました。
お金が減る=生きる手段がない
と考えてしまうのです。
考えすぎなのは分かってます。
食料を買わないと生きていけないです。
一人暮らしだったら食事を抜いて節約すればいい話ですが、夫がいます。
朝早く出勤し、夜遅く返ってくる彼に貧相な食事を出すわけにはいきません。
かといって私だけ食べないのも夫に気を遣われてしまいます。
本当は私だって食べたいです。
でも近頃は、収入が少なすぎる私は食べちゃいけない気がして、生きてはいけないような気がして痩せ我慢してます。
夫に食事代を出してもらうのも苦しい、お腹いっぱい食べるのも罪悪感あり。
ストレスばかりで鬱気味になってしまいました。
転職して初任給をもらえたら不安はなくなると期待してたのです。
けども、なかなか不安は消えず…
どうしたらお金の不安がなくなるんだろう…
不安になるクセがついてしまったのだろうか…
お金と引き換えになるものの価値を考えよう!とか
どうせお金は入ってくる、という考え方を参考にしても、その場しのぎにしかならずまた不安が襲ってきます。
どうしたらいいのだろう…
せつない、、
子供のことで感情が揺さぶられる、自分のことで精一杯なのに、その上に子供のことで気になることがあると、考えすぎて苦しい…
だからHSPに子育ては向かない。