@kinokonoko24
2年 2ヶ月前
hspと適応障害でだましだましで仕事、なんとかこなしていますがもう限界で苦しいです。
休みたいけど居場所がなくなるのでは…もう少し考え方を変えれば…切替できれば…他行ってもまた同じことになったら…と気も休まりません。
事情があり元々あまりやりたくなかった職種です。
相談したいけれど上手く伝わらなかったらと怖くて言えません。
いよいよ急に行けなくなりそうで、次の仕事のことなど先行き不安でいっぱいです。
皆さんは理解のある職場ですか?
若くないですし、精神障害就労移行支援だと厳しいでしょうか…。 表示
-
きのこん の投稿 – 2年 10ヶ月前
ふと予定表を見ていて…上司からこういう指示があるかもしれないと思っていたらやっぱり。
友人からのLINEも開けない。
先行き不安から現実的なことが押し寄せて気持ちが心が散らばってしまう。頑張らなきゃと思ってる。苦しい。
苦しくていいのかな。いつか楽になれるかな。今はどうしても苦しい。
自分を休めること。そうしてもいいかな。 -
きのこん の投稿 – 2年 10ヶ月前
朝ですね。休みなのに仕事の色々が頭から離れず胸苦しい。
私の一日…見えない時計のカウントダウンが始まってこれも辛い。
いつからかふとした瞬間の会話すら人の目が気になって言葉を選んでいたことが思った以上に心に影響していると今さら気づいています(TT)
仕事でも真面目だね、でもそこまでやらなくていいよ、業務効率化を、と言われどうしたらいいか…。
仕事はしなきゃいけないし、上手く立ち回るの、どうしたらいいのでしょうか。 -
きのこん の投稿 – 2年 10ヶ月前
はじめまして。
皆さんの言葉、あまりに共感しすぎて戸惑っています。
周りの理解がなく一人で苦しんでいるので。
仕事もなんとかやっている状態、帰宅後は嫌な気持ちがぐるぐる渦巻いて鬱状態、もったいない時間だとわかっていても切り替えできず辛いです。
私は、せっかく雇ってくれた会社に迷惑かけるのが申し訳なくて言えていないです。
わかります。私も同じことを思い悩んでいましたが、このままではさらなる迷惑をかけてしまうことになると思いきって話しました。
しばらくお休みすることになりました。
私の同じ状況の投稿を見て今コメントを書いております。最近適応障害で仕事をやめました。手にとるように私もあなたの気持ちが理解出来ますし、不安でお辛いと思います。自分に合った(HSPを持った)職場環境を探すのは簡単ではないなと求職中の私は模索しながら探しております。就労移行支援を受ける資格がある方なら一度お話を聞いてみてもいいかと思います😌 私も同じように悩んでおり、一人ではないと感じました。
辛いですよね。ありがとうございます。
お辞めになったのですね。手帳はお持ちなのでしょうか。
いいところ見つかるといいですね。
私はもういよいよ行けない、と思いきって上司に相談しました。
しばらくお休みをすることになりましたが、仕事のことが気になり苦しいです。
せっかくのお休みもまだ戸惑いや不安でいっぱいです😣
とにかく今は心身を休めようと思います。
返信ありがとうございます。手帳は持ってないです。上司の方は相談しやすい方ですか?自分を労わることは大事だと身体を壊してから自覚しました。不安でいっぱいな気持ちとても分かります。