アクティビティ

  • Ththv0115 の投稿 – 2年 2ヶ月前

    コミュニケーションが下手なのが悩みです。
    特に職場などで複数人で雑談する時、会話の流れを止めてしまわないか等不安で何も発言出来なくなります。相槌を打つのが精一杯です(⁠*⁠_⁠*⁠)

    最近異動して来た人の方が周りと打ち解けており、自分のコミュ力のなさ、人望のなさに凹んでおります。
    私は私で良いんだと思える時もありますが、時々こんな風に落ち込みます‥。

    7+
    • 初めまして。
      過去のフィードも拝見しましたが自分もそうだなぁって…

      昔いた会社や地域の集まりでも仲のいいグループが話している場所とか身の置き所がなくて消えてしまいたいぐらいでした。
      今もこどものことで学校に行くのすら苦手です…

      ただ、そんなわたしも価値観が合う仲間とはそこに行っていた間はとても楽しく気後れせず会話ができました。

      この繊細さんや、繊細さんの仲間が行う集まりとかで少しずつ自信がつくといいですよね。

      …職場とか地域の集まりとか、関係性が固定化されそうなところでは本当に一度「失敗」したら終わりなようで怖くなりますよね…

      2+
      • はじめまして。
        コメント有難うございます。
        共感していただき嬉しかったです(;_;)正に身の置き所がなく、消えてしまいたいぐらいの気持ちでした。

        価値観や、フィーリングの合う方が一人でも同じ場に居ると全然違いますよね。安心して、話しやすくなります。

        自分が受け入れて貰えるか臆病な部分があるのですが、繊細さんの方々ともっと交流出来たらなと思います。少しずつでも行動して自信をつけられたら嬉しいです。

        1+
        • 何度もすみません。急に気づいたことがあって。
          わたしの話になりますが、SNSとかブログ的なものもすぐやめたくなっちゃうんです。
          そのことについて考えていたら気づきました。

          それは
          「こうである自分」そのままでいるんじゃなくて「こうでありたい自分」を演出したり「こうであるべき自分」に自分を沿わせようと無意識にしていたときじゃないかって。
          だから、ギャップに息苦しくなってくる。

          これは現実の場所でも同じなんだろうって思ったんです。
          こういうときはこうあるべきって思っているから、できない自分が苦しくなってくる。

          お互いそのままの自分はダメだとか受け入れられないって無意識ではまだ思っちゃってるんですよね、、きっと。

          1+
          • だから、のれない話題のときは相槌だけでいいって、自分を責めないことも大事だなって。
            代わりに興味のある話題のときは先入観を捨てて、素の自分でたったひとつでもコメントできればいいですよね!

            1+
            • 確かにそうだなぁと思いました。私もSNSやブログをやっていた時がありましたが、思うように書けず続きませんでした。無意識に『こうでありたい、あるべき自分』に沿わせていたのかも知れません。素のままの自分で書こうと思っても、見られることを考えてしまう部分もあり。そして書いたことへの反応で一喜一憂したり。 

              日常生活でも、こうありたい自分とそれが出来ないギャップで苦しいのだと、根本的なことに気づきました。私は誰とでもうまく付き合えて、周りから好かれる人にずっと憧れがありました。

              話に乗れないときは無理することないですね(⁠^⁠^⁠)相鎚うつことで良いですし、自己嫌悪にまで陥る必要もないなと。好きなことには反応したくなるので、そういう時は発せられたら良いなと思いました。

              色々なことに気づけました。有難うございます(⁠^⁠^⁠)

              1+
    • こんばんは!
      私も同じ様なことで悩んでおります。職場で打ち解けられないなと。職場以外でも最近は特に、周りと打ち解けられなく辛さを感じています。もっと視野を広げれば打ち解けられる環境や話せる人がいるんじゃないかなと、微かな希望を持ちここに参加している1人です。自分の話もしてしまってすみませんが、私のイメージではありますが、きっとThthv0115さんが安心出来て心地よいなと思える環境だとしたら自然と話が弾んだり話に入れたりするような印象を受けます(^^)ともに心地の良い環境に身を置けるようになりたいですね☺︎
      もし見当違いな発言をしてしまっていたらすみません😣
      読んで頂きありがとうございます!

      2+
      • こんばんは。
        コメント有難うございます。全然見当違いじゃないですよ!むしろ私の悩みと似ていると思いました。そして私への印象のお言葉、嬉しかったです😭私なんかどこ行っても駄目だと思ったりもするので。

        職場で自分だけ浮いてるような、打ち解けられてないなぁという辛さ、ありますよね。皆が和気あいあいとしているように思えたり。
        私も、きっといつか自然に心地よく話せる人や環境に出会える、と微かな希望を持っています。諦め切れなくて(⁠^⁠^⁠)
        人見知りだけど、気の合う人とは出会いたいのです。

        本当、お互い居心地が良いなと思える環境に身を置けるようになるといいですね。ごろさんは文面から優しさ、穏やかさが滲み出ておりますので人に好かれると思います(⁠^⁠-^⁠)お互い、無理のない範囲で前向きにいきましょう!

        1+
        • お返事ありがとうございます!お気持ちとても良くわかります😭
          何処に行っても同じ状況になると思ってしまう自分がいますし、職場で浮いてるというのはまさに私自身思っていました😣!
          そうですそうです、気の合う人と出会いたいんですよね😊

          Ththv0115さんへ伝えたかった事を受け取ってもらえたみたいでとても嬉しく感じます😌
          また私のことをそのように思ってくださったことも✨
          私とお話してくれてこんなにも素敵なコメントまでもらえて。そんなThthv0115さんの関わりが嬉しいです。繋がってくれてありがとうございます(^^)

          2+
          • こちらこそ繋がってくださり有難うございます!
            これからもよろしくお願いいたします☺️

            2+