初めまして

HSPながら看護師として働いていました。でも、人間関係に疲れて今年の三月末に退職。現在は興味のあるアロマを勉強しています。看護師として働きながらアロマの活動もできたらいいなと夢見ています

HSPと自律神経失調症

HSPで敏感で色々な情報を取り入れてしまい身体中緊張して疲れやすく、身体が緊張してしまっているので、自律神経失調症の症状も発症します。そんな方いませんか?
非常に生きづらさを感じています。

最近、ヒドくなってツライです

はじめまして 
最近、いろんなコトに敏感になり生活に支障が出て困り気味です
度が過ぎると…ふと我に返って、あ~…って自己嫌悪です 中々上手くいかなくてツライ。  

はじめましてMamoMamoです!

私は学生の頃から人の些細な会話を覚え、伝えると「よくそんなの覚えてるね!」といわれることがおおくて誇りでもありました。
しかし社会では逆に怒られたこと・失敗したことをずっとおぼえていたり、同僚や上司の行動一つ一つが気になってしまって仕事外で疲れてしまって3年以上も仕事が続いたことは一度もありません。
また、五感(特に耳と目)が敏感に反応してしまい、仕事に集中できないことが多くなってしまい、なかなか自分に合う仕事が見つからず途方に暮れる毎日・・・

社会人になってからパートナーもいないのでつい悩みをため込んでしまうので、今日投稿させていただきました。
ゆるく交流していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

感じすぎます

人といるだけで感情が流れ込んできて心が疲弊してしまいます。
人に話しても分かってもらえないので分かり合える人を探しに来ました。
言葉の裏が伝わってきてしまって辛いです。
共感できるかたぜひお話を!

初めまして

もともと自分はHSPだという自覚はあったのですが、それほど気にせず、年齢も経験も重ねてきているから自力でねじ伏せられると思っていたのですが、最近主人の立てる物音とかが気になり、怒っているわけではないだろうと頭ではわかっているのに、いちいち顔色伺ったりしている自分自身に疲弊してきて、、、色々調べていてここに辿り着きました。こういうコミュニティに参加できるだけでも救われます。よろしくおねがいします。

同じような方…

普段はフルタイムでなんとか仕事してますがメンタル弱めです。かと言ってがっつりメンタル系でもないので中途半端な存在です。。。。
友達は欲しいですし、人は嫌いではないけれど合わない人と会う事が苦痛で自分に合った集まりでないと行けないタイプです。
普段は普通の人に合わせて普通そうなフリしてますが、実際はそうではなく、理解出来る相手が欲しいです。。
大勢と仲良くなりたいわけではなく理解出来る人を探しています。

わかる人いますか?

友達との電話などで
発言のチョットした違和感、トーン
などに過剰に反応して相手は嘘をついていると決めつけてしまいます
同じ人はいますか?

HSEは少なくて理解されにくいですよね

外向型HSP(HSE)の度合いが高く、辛く感じることがとても多いです。友達はわりと多くいのですが解りあえる人はいません。仕事がテレワークであることもよくないのですが転職する決断がなかなかできません。自然を愛することでどうにか心を保っています。ここでそうした気持ちを解りあえる人と繋がりあい、相手も自分もラクになって人生の幸福度が上がったらいいなと思っています。そういう希望を持つ方はいらっしゃいますか?