「優しい」って言葉を言ってもらえたときに嬉しい気持ちと複雑な気持ちを感じる。
なぜなら、傷ついたらその分優しくなれるけど、優しくなると傷つくことが増えるから。だからこそ、優しい人たちができるだけ傷つかない世界になっていくといいな。
皆さん、おはこんにちは。
私の上は今日は曇ってますが、皆さんの上はどうでしょうか?
今、乗っていたバイクを手放して車を購入しようとあれこれやっています。
大きい買い物になりますから、色々と下準備があって大変です。
やることが沢山あると混乱してしまうのもHSPの特徴の一つらしいですね。
私はやることがいっぱいの時は、ToDoリストを作るようにしています。
最終的なゴールを定めて、やるべきことを箇条書きにして、そのために〇〇が必要で、××までに△△をしなきゃいけないから、まずは◽︎◽︎をやって…。
頭の中でこんがらがっていた糸を、一本の線にするイメージでしょうか。
やるべきこと一つ一つが単一化されるので「よし、あとはこれを一つ一つやっていけばOKだ」と冷静になれるのです。
どんなに大変そうなことも、一つ一つやるべきことをやれたなら必ず無事に終わらせることが出来ます。
自分の進み方を大事にしていきたいなと思います。
それではこの辺で。
本日も平穏でありますように。
今日は金木犀の香り。
こんばんは。
皆様、一日お疲れさまでした。
本日は朝から金木犀の香りがそこかしこでしている一日でした。
最近は暑かったと思ったらすぐ寒くなったりと、せわしない気候ですよね。
そんな中、香ってくる金木犀はなんだかとても秋の風情を感じる一日でした。
こういった小さなことを深く感じられるのは、もしかしたらHSPの良いところの一つなのかもしれませんね。
それでは本日はこの辺で。
よい夜を。
おはようございます。
今日の神奈川は晴れてます。
最近は日が落ちるのが早くなってきましたよね。
このくらいの季節になると、午後の西陽がとても強いと感じることがあります。
私は仕事上、毎日運転をするのですが、この西陽が最大のストレスかもしれません。
太陽に向かって走らなければいけないとき、眩し過ぎて大変なのです。
当然視界が悪くなるので、通常よりも運転に神経を集中しなければなりません。
少し目を細めたり、サンシェードを活用したり。
メガネもブルーライトカットのものを常用しています。
そうやって色々工夫しながら、なんとかやっていくしかないのですねぇ。
それではこの辺で。
皆様の一日が平穏でありますように。
初めまして、セローと申します。
今回登録させて頂いて、初めての投稿致します。
とはいえ、なにを書いたものか。
このサイトはHSPという「ひといちばい敏感な人たち」が集まるということで。
最近、私もどうやらその特性を持っているようだと思い至ったのですが、そもそもそこまでにどんなプロセスがあったのか。
今回はそれを少し書いてみますので、もしご一読頂ければ幸いです。
5年ほど前に実家を離れて神奈川で仕事を始めました。
初めての一人暮らし。
正社員として登用されたのも初めてでした。
新生活にウキウキ!なんてことはなく、最初の2年くらいは間違いなく必死で頑張っていたと思います。
その時は自分と周囲のギャップというものがただ「俺は社会人として半人前なのだから、きっと俺が未熟なのだろう」という認識でした。
しかしながらある程度仕事に慣れてきて、自身が仕事を回していく立場になっていくと違和感が強くなりました。
何故これを無視出来るの?
何故これに気付かないの?
何故わざわざ言わなければ分からないの?
周囲との認識の差。
そこから来る仕事の質やスピード感の差。
不遜な態度だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、仕事の際は常にイライラしていましたし、今も少しもイライラせずに退勤を切れることは無いと思います。
—ここまでが、私の現状です。
気が滅入ってしまうような文章が続いてしまって、申し訳ないと思います。
とにかく、ここから自分はなんなのだろう?と調べてHSPという概念を知るに至りました。
いつも最善を尽くしたいと思います。
愚痴ばかりで努力しない人間にイライラします。
困っている人を助けたいと思います。
助けた人が優しさにもたれ掛かるようになると、酷くがっかりします。
強いストレスに晒されると疲れ果て、時には偏頭痛で吐きながらベッドに潜り込みます。
誰のことも恨んだり憎んでいません。
ただ、誰かを受け入れることが難しいので、仕事でもプライベートでも大抵は一人です。
誰にも私の価値観は理解し得ないだろうと感じます。
誰かとこの価値観を分かち合えたなら、どれだけ良いだろうとも思います。
これが今の私です。
稚拙な文章ですが今の自分を分かってもらえるように、と思って書きました。
これからのことはいつも分かりませんが、今後とも皆様、どうぞよろしくお願いします。
友達が少ない
私は気の合う友達が一人しかおらず、寂しさが強いです。
以前にメッセージでやり取りしていた方が2人ほどいたのですが、スマホを壊したり、不手際でデータが消えてしまったりで…。
ここで少し孤独感を癒せたらなと思います。
五感の感覚を理解し合える友達が欲しい
東京在住、37歳、独身、♀です。
年齢が近めで同じく独身子なしの友人が欲しくて投稿しました。
聴覚や嗅覚を含む感覚過敏が重度で満員電車や人混みを避けた生活をしています。
会社勤めをしながら香り作りの仕事を粛々とですが行なっています。
HSPの気質は幼少期からあります。好きなものはキツくない香り系、海外の変わった料理やスイーツ、果物、飲み物、送電鉄塔、動物特に猫、デザイン全般、ものづくり、音楽ならメタルとクラシックなどです。
興味のあるものは狭く深く追求するタイプだと思います。
よろしくお願いいたします。
ご協力のお願い
現在、大学の卒業論文の執筆にあたり「HSP」についての研究を実施しております。研究に使用するアンケート調査にご協力いただける方を募集しているのですが、協力しても良いという方いらっしゃいませんでしょうか、、😣対象をHSPの自認がある方のみとしているため、この場で呼びかけさせていただいております。
何か反応していただけますと嬉しいです。
アンケートの内容は以下からご覧になることができます。また、可能でしたらそのまま回答に進んでいただけると幸いです。
【URL】
https://forms.gle/AHAuM9xRbsJWpEePA
無理して頑張らなくていい
無理して頑張っても一時的にはいいかもしれない。でも、それが毎日ってなるといずれ限界がくる。無理して頑張らなくても、繊細さんはいつも真面目で責任感もあるからこそ、できることをやれる範囲でやればそれで充分なんだと思う🙂↕️
初投稿
初投稿です。
ベッドに横になっていると急に過去のトラウマがフラッシュバック。このまま生きていくのはあまりにも辛すぎる、泣きながら藁にすがる思いで市内のカウンセリングや心療内科を探しましたがどこも予約いっぱいでどうしようもなくなってしまいました。
そんな時偶然見つけたのがこのサイトでした。胸の内を吐き出して、少しでも心が軽く慣れたら良いな……
夜も遅いので今日はこの辺で。おやすみなさい。