忙しくなると思考やら感情やらがずっとグルグルザワザワ
合わせて体は重たく気分も重たくなっていく
なにも考えずに済むような
リセットボタンがほしい
暗く重たい何かに飲まれる前に
貝になりたい
外に出て周囲に人がいるだけで頭がぐるぐる(ストレスキャパオーバー)しだして、自分が気持ち悪くて、生きていることが恥ずかしくなります。
建物内や電車など、人が多く存在する場に行くと、酸欠、過呼吸、涙が溢れて止まらなくなったり、意識が飛びその場で倒れたりすることもあります。
誰かと会話をするとどんな内容であれ、100%考えすぎだと指摘されます。
考えすぎて学校に行けなくなる、外に出れなくなる、家族と離れて暮らす、人間関係が続けられなくなる、などの甚大な弊害も多々。
現在高校生ですが、中学の頃から考えすぎで眠れず、慢性的な不眠症です。
同じ(似たような)経験をしている人がいないから、同じ(似たような)価値観や考え方を形成されることがなく、今までもこれからも誰からも理解されることはないのです。それが本当に現実なので堪らなく辛い。
自己批判
自己批判の癖が強くて困ってます。
自分ではコントロールできないものでも、コントロールしようとして辛くなりがちです。
同じような方いらっしゃいますか?
皆さんはどうやって対処してるのでしょうか。
HSP+非定型発達
会話中に、考えを頭の中で精査して言葉にするのが、人より1.5倍くらいかかる感覚で、話そうと思う瞬間にはもう相手が話を進めて行ってしまう方、他にいますか?
処理速度遅いのつらい…
家族にはHSP傾向がほとんどないので、自分への理解があまり無いまま大人になってしまいました(汗)
HSSあるある
人類の中で約6%しかいないとされるHSS。共感がなければ自己が崩壊する、しかも、自分一人でなければ他の人の感情の波に呑まれて自己が喪失する。そんな矛盾だらけの生き物です。
そんな矛盾人間あるあるを、自身の体験談から垂れ流すことで「矛盾してる私でもいいんだ」「矛盾こそが私なんだ」と受け入れてあげる一助となればと思い、あるあるをフィードで投稿していこうと思います。
この投稿を見て、あ~あるある~~~!!!と共感してくれる隣人はいいね!を是非押してください。
HSPさんに共通するあるあるも垂れ流すかもしれません。
みんなで自分のHSSを楽しんで生きましょう!
休日が暇
休日を持て余しているので登録しました!
よろしくお願いします!
こんなコミュニティがあったんですね。
共感を得られる人が周りにいないので始めてみました。
HSPの育児
はじめまして。小学生の時からずっとHSPだったことに5年ほど前に気づき、今この場所に辿り着きました。
HSPが育児をすると本当に大変ですね。今日幼稚園に通っている下の子が友達いないと言って泣きました。私の共感力が強すぎて辛くて辛くてたまりません。
母は強くないとだめなのに子供が辛い思いしていると思うと眠れないし。。
共感力が強すぎると育児に向いてないですね。平気平気って笑って送り出すお母さんが羨ましいです。
明日休ませてあげたいけどそれでは解決にならないし不安でたまらない。
もっと降園後に友達と遊ばせてあげたらいいんだろうけど特定の数人のお母さんとしか仲良くないからその子供としか遊ばせてあげられない。情けない母親です。
毎日自己嫌悪。
はじめまして!
HSPのことを最近知り、今まで生きづらいと思う事が多かったのでHSPを知ってやっと謎が解けた気分になりました。色々なサイトで診断してみましたが、HSPである可能性がありました。ここではきっと理解し合える方がいると思い、登録してみました。宜しくお願いします!
登録してみました
はじめまして。よろしくお願いします。
自分は情緒的・感情的な面でHSP傾向が強く、感覚的な面でもその傾向があります。
具体的には、会社で休憩がうまくできない(周囲が気になる)、必要以上に察する、大きい声や物音が苦手といった感じです。自分の意見がなかなか言えずストレスで休職してしまった時期もありました。通勤もつらいので、最近は在宅ワークできる仕事に転職したいなと強く思っています。
マッチングアプリも刺激が強すぎて続きませんでした。恋愛自体も気を遣うことが多すぎて苦手です。生涯独身を覚悟しています(笑)
色々と共有できたらいいなと思っています。改めてよろしくお願いします。
