同じ会社のHSPの方とお話ししてきました。

社内で、お互いにHSPである事を知っている方が2名います。
そのうちの一人の方と一緒に仕事する機会があったので、少しお話ししてきました。

その方はHSSではないHSPの方で、自分はHSS型HSPなので結構違いを感じます。
自分の感覚ですが、HSSではない方は、より生真面目な気質を感じます。
その方に、HSP症状の対策や対応方法など聞いてみたところ、極力HSP気質が出やすい
人や環境から自分を遠ざける様にしているとのことでした。

確かにその人を見ていると、物静かで必要以上に話をしませんし、常に人との距離感を
警戒し上手に保っています。
自分には楽しく話をしてくれますが、仕事中や他の関係の浅い方と一緒の空間では
静かに気配を抑えています。

自分も真似しようとしましたが、HSS気質が邪魔をして難しいと思いました。

気にしないようにする、ってどうやって?

よくHSP気質の対処法で、気にしないようにするってあります。
どうやって気にしないようにできるのだろうか?
悩まない、とか考えすぎないとか、他のことを考えてリラックスするとか・・・

自分はそんな器用なコントロールできません。

合わない人と毎日同じ空間で同じ時間を過ごす。
それだけで常に体が拒絶しているのに我慢して、怪しまれないように振る舞って。
そんな中、「気にしすぎなければいいよ」って言われてもどうやって自分をコントロールしたらいいのかそんな気持ちの余裕すらなかったりします。

そこでどうすればいいのか?って悩むんですが、そもそもそこが違うんじゃないかって
思うようになりました。どうもしなくていいのかも知れないって。

多分自分に取れる選択肢は、
苦しむか、気にしないようにして楽になるか、ではなくて
100苦しむか、50苦しむか、の2択しかないって思いました。
というか諦めて覚悟をしました。

なんとかしようとして取り繕ったり、嫌われないように気を遣って周りから攻撃を受けないよう自分を守るのではなく、もうどう転んでも苦しいんだからいいやって覚悟して、取り繕うのをやめ、必要以上に周りに接するのをやめ、 無愛想でも仲間はずれでもいいからぼけーっと過ごす。
ただ、周りの人からの好意や優しさはありがたく受け取り、嫌味や敵意は受け取ってやらない。

こうすると自分を取り巻く周りの環境が少しづつ変わっていったりして、周りが慣れてくると案外そこにいても大丈夫な環境になることも多かったりします。
周囲に意識を向けるのをやめる(気にしないようにする)のではなくて、意識を向けるベクトルを自分の内面に向ける(自分が気持ちよくなる・自分が得をする・自分が楽しくなる・自分が楽をする・・・)自己中でいる自分を思いっきり歓迎すると良い気がします。
周りなんていいんですね、周りも周りで勝手にやっているから自分も自分で楽しくなることだけ考えていれば。そんな中で本当に人を思い遣ったり、優しくなれる人も見つかります。見返りを求めず好きになれる仲間が見つかります。

共感すること。

自分が人に共感してもらうことが嬉しくて、相手をよく見つめ理解し共感してあげたいと思う。
自分が共感してもらえないことが辛くて、誰か話に共感する力がなくなってしまう。
共感し合える相手と過ごすのは楽しいがとても神経を使い疲れてしまい、
共感し合えない相手と過ごすのが辛く疲れてしまい、一人の場所を探し逃げてしまう。

自分の人生、これの繰り返しな気がします。

もっと楽に過ごせる方法を模索した結果、
共感できる人との付き合い方は、ゆっくりと少しづつ共感する。一気に共感しない。
共感できない人との付き合い方は、嫌われる覚悟を持ち、自分に正直に付き合う。

そうやって過ごした結果、以前ほどに疲れなくなった。
無理に仲良くなる必要はないんだなって思うようになりました。

人に対して意識が強くなりすぎてしまうんですよね・・・トホホ。

集団の中での発言について。

みなさん初めまして。
先日登録させて頂き、自分と同じ気質の方々と交流できたら嬉しく思います。

みなさんは集団の中で発言する機会がある時、どんな心持ちでしょうか?
会議の場や、集会の場、友達や職場のグループ内、不特定多数の方が集まる場・・・

そんな中で、自分の気持ちに正直に自分の意見を伝えようとした時、
どんなお気持ちになるのかな?って。

自分は聞かれる人たちに「どう思われるのか?」を気にしすぎて、いざ発言の場に立った時にのどが硬くなり上手く発言できなかったり、あがりすぎると話す内容よりも人の目や仕草が気になり、本来伝えたかった内容を話せなくなってしまったりします。
そして終わった後に後悔したり、人に「どうだった?」って聞いて「良かったよ」って言ってもらえても、多分気を遣って慰めてくれてるんだろう・・・とか、色々凹みます。
そして、自分の気持ちを整理するために一人で安らげる場所と時間が必要になり回復させるにも一苦労です。

もし私と同じような境遇で、同じような気持ちになられた方見えましたら、
ハートボタンにてリアクションいただけたら嬉しいです。