一度に全部やりたくなるけどこまめに

この時間にあれやっておこうとか、ここのついでにココにも行っておこうとか、ついつい詰め込みたくなる
基本的にすべてが面倒臭いから、一気にやりたい
ぶわっと片付くと気持ちがいい
でも残ってるとモヤモヤしちゃう
ハイリスクハイリターンになりがち
ローリターンでいいからローリスクなうちにやれるように心がけたい

HSPの子育てが辛すぎる

やっぱり誰かと繋がるのは難しいなー。
HSP同士で仲良くなるのは無理なのかなーって思ってしまう。ママ友が欲しいけど、でも深く関わることに躊躇してしまう、
仲の良かった友達が旦那さんの転勤で地方に行ってしまったから、友達が欲しい…。

繊細さんで既婚者の方に質問です。

私は今、独身なんですが、どうしても男性とお付き合いするのに、相手の反応を伺ってしまったり、先を変に読みすぎて失敗する事の連続です。
HSP気質を持ってる方で旦那さん(彼)との接し方の工夫、あと、旦那さんがHSPに対してどのように理解してくれて接してくれてるのとかも知れたら嬉しいです。
もしお時間ある方コメント頂けると嬉しいです!

物を集めは好き、物を手放すのは苦手

いっぱいいっぱい好きなものに囲まれてるとキラキラして気持ちがいい
でもそれがキラキラとして見えなくなった時、それでも手放せない
スペースだけ圧迫して、好きだった筈なんだ!と固執してしまう
また好きになった時、手元から離れたそれがもう手に入らないのではと不安になる
ライブグッズとかが多い

みんなどう区切りつけてるのかな

好きな物が義務になる

気になってやってみたくなって、やり始めて、楽しくて、そして唐突に飽きちゃう

飽きたことが信じられなくて、楽しかったはずなんだ……!と続けて、やらなきゃっと義務にしちゃう

そうすると楽しくなくなるしやりたくなくなる

いやージレンマ
やめる勇気とかメリハリもちたい

正直にいきたいのに嘘つく

言うべきことを言えなくて言わなくてもいいことをいう原因って多分言葉を探しすぎるから。

言ったら傷つくかも、なんとか丸く収めたい、とあがいてたらその分上手く伝えられなくて、嘘ついて、嘘ついたことにショックを受けたり、嘘がバレて信頼を失ったりするんだよなぁ。

いっそ全部言ってしまった方が向こうにボールを投げられるから、判断しなくてよくて、楽になるのかなぁ
でも言うの怖いなぁ

境界線の引き方

今Xで話題の漫画が目から鱗だったので気持ちの整理をしたくて投稿です。

自分と他人の間の境界線
自分の周りに1周。他人の周りに1周。そして自分と他人の間にはどちらでもない空間がある。意見は2人の間を飛ぶ。

境界線って2本なんですね。
私も1本だと思ってて、目から鱗で。

まるでシャボン玉みたいな感じだと思いました。
お空に浮かんでて、お互い泡の中。
意見っていう小さな泡が飛び交って、うまく行けばくっついて一つになる。
合わなければ弾く。

今までは泡でもこう、石鹸の泡。
食い合う?感じだったような気がします。
どっちかに侵食して、いつもグニグニ押し付けられて、押し付けて、合わなければ限界で割れてしまう。
弾くっていうのが出来ない感じ。

なんだか心理療法、受けてみたくなりました。
考え方、変われるかも。

はじめまして

はじめまして、うつ病から、HSP傾向が強くなり、感情のコントロールを失いつつある者です。

「やらなきゃいけないこと」「やりたいこと」のベクトルが噛み合わなくて心がグラグラしています。

「やらなきゃいけないこと」は些細なことが積み重なった山で、本当にやり始めれば3分で終わるような事ばかりなんです。
10個のものが100個集まって、10個ずつ片付ければ10日で終わるのに、「もうダメだ、終わらない」と山の前で泣いているような形です。

「やりたいこと」は好きな事の感想を言うとか、買った本を読むとか、そんな事です。
でも、今は出来ない、あとでいいと回し続けて、追っている話が分からなくなって読めなくなったり、ゲームが出来なくなったりしてます。

行動に移すという事がとてもしんどいです。
あれもこれもやりたくて、でもやれる想像が出来なくて、動けなくなってます。

おんなじって思う人っているんでしょうか。

HSPの人がむいている仕事とは

去年転職しました
今までやってきた業務よりワンランク上の仕事です。
管理される側から管理する側になりました

自分がスキルアップする為に選んだ転職でしたが、ビジネススキルの無さに落ち込み
人間関係 特に上司と上手くコミュニケーションを取れず悩んでいます

自分を変えないと…と日々考えていますが
疲れてしまいます
なかなか自分に合った職場って見つからないと思いますがHSPがむいている仕事ってあるんでしょか?