「HSP」ってなに?

気にしすぎてしまう・・・そんなあなたは、敏感な気質を生まれ持った性質なのかも?

HSPとは、Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略称で、人よりも繊細で、非常に感受性が強く敏感な気質を持って生まれた人という意味で、HSP(エイチ・エス・ピー)と呼ばれています。

HSPは、病気や病名でなく、先天的に生まれ持った性質であり、性格や生まれ育った境遇、現在置かれた環境などで後天的になるものではありません。 この概念を提唱したアメリカの心理学者エイレン・N・アーロン博士によると、人口の15%~20%。5人に1人がHSPにあてはまるとされています。

日本では、まだあまり知られていなくて、敏感すぎる気質を理解されず苦しんだり、周りに合わせようと無理をしすぎたりする人が多くいます。

繊細さん(HSP)の4つの特徴とは

D 「深く考えをめぐらせ情報を処理する(Depth of processing)」
O 「過剰な刺激を受けてしまう(Overstimulation)」
E 「感情が動きやすく共感しやすい(Emotional response and empathy)」
S 「ささいな刺激を察知する(Sensitivity to subtleties)」

これら4つの特徴の頭文字をとって「DOES(ダズ)」と呼ばれています。

DOES(ダズ) 1つ目の特徴・D「深く処理する」

人に対する感受性が高く、お世辞などはすぐに見抜いてしまいます。また、浅い人間関係を好みません。
物事をあれこれ深く考えるため、行動するまでに時間がかかることがあります。 1を聞いて、10を理解できる思考力を持ち、調べ物をする際なども深く掘り下げることができます。

D「深く処理する」のチェックポイント(どれかに当てはまりますか?)

  • 物事をはじめるまでに、いろいろと考え時間がかかる。
  • すこしの説明で理解できる。
  • 1つのキーワードに対して何パターンも考えてしまう。
  • お世辞をいわれても、本音に気づいてしまう。
  • 1つの物事を深く掘り下げ、とことん追求したり、情報を読み取る。

DOES(ダズ) 2つ目の特徴・O「過剰に刺激を受けやすい」

人が大勢集まるような場所が苦手で、大きな音に過剰なほど驚いてしまいます。 友人と過ごす時間は楽しいものの、気疲れしやすく、家に帰り着く頃にはどっと疲れが出てしまうこともしばしば。 人に言われた些細な一言を、いつまでも気にしてしまうこともあります。

O「過剰に刺激を受けやすい」のチェックポイント(どれかに当てはまりますか?)

  • 人混みや物音、騒音が苦手。
  • 人と会うと気疲れしやすい。
  • 人に見られていたり、実力を試される場で、本領を発揮できない。
  • 相手の発言に刺激を受け、しばらく考え込む。
  • ささいなことに過剰に驚いてしまう。

 

DOES(ダズ) 3つ目の特徴・E「感情の反応が強く、特に共感力が高い」

相手の気持ちに流されやすく、共感能力が高いのが特徴です。 ニュースや映画などにも感情移入しすぎて、自分のことのように喜んだり悲しんだりします。
また、人が怒られていると自分も怒られているように感じ、気分が落ち込んだり、傷ついたりすることもあります。 仕草や目線、声色などにもとても敏感で、相手の機嫌や気分、気持ちの変化にすぐに気づくことができます。

E「感情の反応が強く、特に共感力が高い」のチェックポイント(どれかに当てはまりますか?)

  • 洞察力が鋭く、相手の感情を読み取れる。
  • 他人からの影響を受けやすく合わせてしまう。
  • 自分を犠牲にしてでも人のために動ける。
  • 人の喜びや悲しみなどの感情を、自分のことのように共感できる。
  • 怒られている人をみると自分も傷つく。
  • お世辞や、相手の考えを見抜いてしまう。
  • ドラマや小説など、芸術作品にも強く感情移入してしまう。

DOES(ダズ) 4つ目の特徴・S「ささいな刺激を察知する」

冷蔵庫などの電化製品の音や時計の秒針の音など、些細な生活音が気になってしまいます。 嗅覚が敏感で、人の体臭や口臭、タバコ臭などに対して、すぐに気分が悪くなることや、触覚に敏感で、肌着のタグやチクチクする素材が気になるなど、、、体のあらゆる感覚が鋭いため、集中したい時に気が散って集中できなくなることがあります。

S「ささいな刺激を察知する」のチェックポイント(どれかに当てはまりますか?)

  • 五感が敏感で影響を受けやすい。
  • 他人のたばこや香水のにおいで気分が悪くなる。
  • 洋服のタグのチクチクが気になる。
  • 他の人では気にならないような冷蔵庫や時計の音などの、小さな音に敏感に反応する。
  • 相手の表情や目線などのかすかな変化に気づきやすい。
  • スマホやパソコンなどの電磁波など、目に見えないエネルギーにも過度に反応してしまいます。
  • 第六感が優れていて、勘がよくあたるということも。


まとめ

このページでは、HSPの4つの特徴である「DOES(ダズ)」についてご紹介しましたが、いかがでしょうか?「DOES」に当てはまるかどうかも自己判断・個人の主観になります。

HSPの提唱者アーロン博士によると、この4つの特徴「DOES(ダズ)」をすべてを満たしていれば、HSPだとされています。 もちろん、五感の敏感さには個人差があり、他の感覚はそうでもないのに、特定の1つがすごく敏感という場合も結構あります。

HSPは、外部からの刺激に過剰に反応し、人と比べて神経が高ぶりやすい性質にあるとされています。 人の空気を深く読み取る能力に長けているので、気をつかいすぎたり、情報を読み取るのに神経を使いすぎ、必要以上に疲れてしまうこともあります。
病気と思われることもありますが、病気でも、障害でもありません。 ただHSPでない人と比べて、少しだけ傷つきやすく、物事を深く考え込んでしまう、繊細な生まれ持った性質にあるということです。

HSP気質な人のための共感と交流専門コミュニティ『繊細さん』は、HSP気質を持つ人やHSP気質の子どもをもつ人同士が気軽に話せる、つながれるコミュニティサイトです。
ニックネームでも参加できて、同じHSP気質を持った仲間がいます。もし『繊細さん』に参加してみようかなと思った方はこちらからアカウント登録して気軽につながってみてくださいね。



出典:『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』エレイン・N・アーロン著

関連記事

どのタイプかわからない方はこちら

【HSP分類まとめ】HSPの4つのタイプ

Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)

HSPセルフチェック

High Sensation Seeking(刺激追求型)

HSS型HSPセルフチェック

Highly Sensitive Extrovert(外交型)

HSE型HSPセルフチェック