• はじめまして。
    私は他人の独り言がとても気になってしまいます。
    職場の人が「きぬめいさんて何をするにも遅いよなー。」とか(私はかなりのんびりしているタイプです)ため息まじりにつぶやいているのが聞こえてくると、迷惑をかけているのかな、とか私が何か気に触るようなことをしたんだろうか、と自分を責めてとても落ち込みます。
    去年、このことでかなり精神的に参ってしまい、知人に相談したところカウンセリングをすすめられました。
    カウンセラーさんには様々なことを教えてもらい、それをきっかけに私も心理学に興味が湧き、学ぶことでかなり心が楽になってきています。
    今でも落ち込むことはよくありますし、気がついたら自分を責めています。そんな時は自分に優しい言葉をかけて労わってあげるようにしています。
    もし同じように悩…[ 続きを読む ]

    2
  • この春に一人暮らしを始めるため
    今色々段取りをしていて日々考えなくてはならないことだらけで頭がいっぱいです。
    また、この引越しの件で姉とプチ喧嘩を繰り返して正直会いたくありません。
    でも自分の段取りの悪さも原因だしとかまた色々考えてしまい最近あまりメンタル面の調子が狂ってます。
    姉は私がHSPだということは知りません。
    本音を話すと泣くことや、反論たいことは山ほどあるのに頭が飽和してしまい黙り込んでしまったりすることがさらに姉のイライラを増す原因になったようで理解して欲しいとは正直思いませんが、しばらく会いたくないなと思ってしまうのは良くないんでしょうか…

    1
  • 初めての投稿です。
    社会人として働いていますが、周囲の目が気になったり、他の社員の方がコソコソと話をしていると、自分のことを何か話しているのではと気になったり。
    自分自身特に何もしていないので、杞憂な事だと分かってはいても、どうしても気になり、疲れてしまいます。
    気にするなと言われても、気になってしまいます……

    3
  • 初めまして。もうすぐ8歳になるHSCの孫を育てております。
    HSPやHSCについて日々学んで少しでも孫が過ごしやすい様にと心掛けています。

    小学校の先生にもHSCの事をお知らせしたいのですが、診断書などがあるわけでもないので対処の仕方をお願いする良い方法を模索中です。
    学校で気疲れして帰って来るので少しでも先生に分かって欲しいのですが良い伝え方ぎありましたら教えて下さいm(_ _)m

    3
  • この土日桜を見に行きたかったんですが、雨がすごくて億劫になって行けずm(_ _)m
    来週は天気どうなんだろうなぁー

    3
  • 繊細さんをご利用のみなさまへ

    いつも「繊細さん」をご利用いただきありがとうごさいます✨

    この度、「繊細さん」公式キャラクターの🐰”SEN”と”SAI”のLINEスタンプ🐥が、誕生しました✨

    「おはよう」や「ありがとう」といった日常の挨拶から、「思考停止中」や「不安」など心の本音まで、かわいいキャラクターたちが、繊細さんの毎日を、LINEスタンプで楽しむお手伝いをします。ぜひチェックしてみてください✅

    LINEスタンプはこちら▼
    https://store.line.me/stickershop/product/21752415/ja

    3
  • 今朝、桜が咲き出していました♡
    今年は節目の年です!新しい生活に不安もありますが、桜を見ていると少し気持ちが和らぐような気がします!
    みなさんの地域では、桜咲いていますか?🌸

    7
  • 3月ってなんとなくぼーっとしちゃう時期なのかなぁー
    とにかく日中は眠くて(´-`).。oO
    同じ人いますかぁー?対策あれば教えてほしいです^ ^

    4
  • 死にたい
    仕事が辞めたい
    組織が嫌だ
    人間関係がうっとうしい
    でも仕事を辞めたら親にも迷惑がかかる
    自分で仕事も見つけきれない
    なにも能力や技術がない
    まとまったお金もない
    やりといこともない
    どうすればいいの?

    3
    • 今おつらいですよね。大丈夫ですか?
      ここで吐き出して少しでも楽になるといいのですが。お話聞くことしかできないですが( ; ; )

      2
    • yuka の返信 -5日 10時間前

      初めまして
      私も同じです。仕事したくない、仕事の人と会いたくない、話したくない
      でも仕事やめても保険や生活費で一カ月かかる費用を考えるとやめられません

      定時に帰ることだけを考えてます
      自分の仕事が終わったら、他の人が仕事してても帰ります
      少し前までは気にしていたけれど、嫌われた方が、辛いよりましと考えています

      どうすればいいのか

      0
  • 久しぶりにお友達と女子会します😊お友達と2人で会ったり、デートとかはぼちぼちあったけど、複数人でワイワイするのが久しぶりなので、嬉しいです。

    8
  • 10人の予定を合わせて
    人気店の予約をとりたい。

    その橋渡しを担っているのですが…

    予定管理が苦手な人や、ギリギリまでわからない人、別の件でこだわりがある人とかいて。そしてお店は満席!
    取りまとめるの大変すぎるー!!!

    要領が悪い私がいけないのですが
    みんなを二転三転して、振り回してしまい、迷惑かけてることに
    落ち込んでます。。。

    そして、とても疲れました。
    まだ落着していないので、安心もできないのですが、もうHPゼロになりそうです。。。

    これはHSPゆえの疲れなのかなぁ

    3
    • yun の返信 -2週間前

      初めまして!
      私も最近、友人4人を誘って食事することをまとめることをしました。
      大変ですよね、お気持ち分かります。
      まとめるにはある程度の取り決めをこちらでしてしまわないとなかなか非hspの方々には理解は得られないと思いました。
      なので、難しいようなら助けを求めてみるのもありかもですよ!
      私は最終的にお店予約は別の子にお任せをして、日程と場所の決定権は自分と決めてしまって提示。意外と決まっていることに返事をする方が早かったです。
      ギリギリの人に関しては締め切り日を伝えてみる。おそらくこういう人は予定は分かっている人が多いです。返事の優先度の違いかもしれないですね。こだわりさんには許容範囲を聞いて、なるべく寄せられるとこは寄せる。あとはまとめ役の人の権限で決めてしまうのが早く決まりますよ〜。、…[ 続きを読む ]

      2
  • 転職活動をしようと思ってます。
    出来れば自分の特性に合った職場をと考えているんですが、ハローワークや支援センターの方から在宅ワークや派遣で働くのもありでないかと提案を受けました。
    在宅ワークは副業としてのダブルワークとしてやれば1人で生活していけるくらい稼げるよと言われて…。ただ今までしたことないので出来るか不安で、決断できずにいます。

    質問は、自分の特性を考えて派遣や在宅ワークで働くと言う選択をされた方で、実際それで働きやすくなったと実感された事はありますか?と言うものです。

    カウンセリングで両親もやっと介入し過ぎていると解ってくれたのですが、そこで初めてのことが起こりまして。あなたの道なのだからあなたが決めていい。そう言われたんです。実は今まで学校や仕事を決める時は親や学校の先生の意…[ 続きを読む ]

    3
  • 今まで接客業や営業をしてたのですが、接客するのが楽しかったのに人に疲れてしまいました。人の嫌な面が印象に残り、ずっと引きずってしまいます。
    私の周りには同じHSPを持った方がいないので、いつも考えすぎって言われるんですが、自分では止められません。考えすぎて酷い時は夜一睡も出来ない時もあります。
    多分、今がその酷い時期だと思っています。
    皆さんはどうやって乗り越えていますか?

    4
    • あみ の返信 -3週間 2日前

      はじめまして。あみと申します。
      私も接客業の経験があり、同じように接客は好きなのですが、人に疲れてしまいます。
      ちょっとしたことでも、気になってしまいますよね。

      私の場合は、自然に触れることもありますが、意外と人と接することで解決することもあります。
      HSPさんなら感じたことがあるかと思いますが、ちょっとしたことが気になる分、ちょっとしたことで感動しませんか?
      私は先日、おばあちゃんに声をかけられ、道を案内したときにすごく感謝され、それか今でも良い思い出として残っています。
      負の部分に敏感な分、正の部分にも敏感なのです。

      今日も、ドリンクバーで見知らぬ方に話しかけられ、なんだかフフ、と笑ってしまいました。

      1歩踏み出して人と接すると、案外早く乗り越えられるかもしれません。

      ですが、こ…[ 続きを読む ]

      2
      • お返事ありがとうございます!

        確かに、あみさんの言う通り、今は辛いことばかり浮かんでしまっていましたが、感動もあったなと思い出しました。

        本当は接客を続けたいのが本音ですが、接客・販売をしていた時に自分を追い詰め過ぎてしまい、鬱とパニック障害を引き起こしてしまいました。

        それからなかなか立ち直れず、自分が無力で情けなくて情緒不安定になり今も本当にキツイです。

        でも、今がいい機会だと思うようにしています。今まで接客業が天職だと思っていましたが、本当は心臓バクバクの中接客してて、気が休まることがあまり無かったです。
        なので、自分自身を見直してメルタル面と体調面でストレスがなく楽しく出来て情熱を注げるお仕事を見つける良いキッカケになったのかなと思っています。

        今はまだ1歩踏み出す勇気がな…[ 続きを読む ]

        0
  • yun の投稿 4週間前

    昨日、飼っていたペット(ベタ)が亡くなりました。魚がなつくなんて、と思ったのですが、家族として大切にしてました。ですが、老衰と病気もあり朝起きたら、、。ペットロスまでには行きませんが、それに近い感覚で泣けてしまう自分がいます。
    ごまかさず、受け入れるためには感情のまま泣くといいともありますが、辛い気持ちは払拭できず。
    どのように受け止めることをしたらいいでしょうか?

    3
    • こんばんは。とてもお辛いですよね。お気持ちが分かります。
      私も昨年末にワンちゃんを亡くして、まだ涙が出るし、毎晩夢に見ています。
      でも少し前まではうつ状態でほとんど何も出来なかったけれど、今は少し遠出も出来るようになっています。
      時間が経つにつれて、悲しみは癒えなくても少しずつ受け入れることが出来るのでは…と思います。
      私は悲しむことも、供養だと思っています。飼われていたお魚さんが、yunさんを見守っていてくれていますように🙏

      1
  • 風邪がずっと続いて、くしゃみ、熱、鼻水が辛い。病院でも調べてもらって、コロナでなくて良かったけど、出かけられないのが辛い。

    0
  • 人に期待をしないよう意識すると、楽にはなりますが色々と諦めてしまいがちで自分の成長の機会やより良い時間を過ごす(友人と遊ぶ等)機会すらもなんだか自分から遠ざけているような気がしています。
    みなさんは仲の良い友人と良い関係を維持するために意識されていること等ありますか?※特に今の人間関係に不満はありません。

    3
    • @joaeiyku08さん、こんばんは!
      色々と諦めやすい、、とてもわかります。多分今まで散々人に期待しては裏切られて傷ついて痛い思いしてきて、もう傷つきたくないと必要以上に諦めやすくなってる気がします。あくまで私の場合ですが。

      私は仲のいい友達ともですし、それ以外の誰とでも、長すぎる時間を過ごしてると、相手にも自分にも疲れてしまうので、長くて三時間?ぐらいで切り上げるようにしてます。

      0
  • Suu の投稿 1ヶ月前

    周りの人の感情に振り回された後どうやって自分を取り戻していますか?

    5
    • yuka の返信 -1ヶ月前

      こんばんわ
      私も最近周りの人の感情に振り回されるすぎて疲弊して、心の中で「どーでもいい」と唱えると、少し楽になります。
      おすすめはできませんが、、
      なんでもどーでもよくなってしまう。
      私も取り戻し方知りたいです

      2
      • Suu の返信 -1ヶ月前

        yukaさん、こんばんは。
        コメントありがとうございます。「どーでもいい」、唱えると自分の心が軽くなりそうですね。やってみます!
         私は周りの感情で心が疲れはて、究極の状態になった時は「どうせ、自分の問題じゃないし」と考え、何とか病まないようにしています。
        「どーでもいい」と唱えて究極の状態になる前に心軽くしたいですね。

        1
  • 自分のことを話そうとすると涙が出てきてしまいます。たぶん、心の中でいつも自分のことを責めてるし、これを言ったらよくないかな、どう言ったら伝わるかな、と頭の中をグルグルした結果、結局大したこと言えなかった自分も情けないしで、話しながらどんどんネガティブな感情が膨らんでくるからだと思っています。

    なので泣かないようにあまり深く考えすぎずに話そうとすると、へらへらしてふざけてるように見えてしまい、どちらにしろ好印象ではありません、、
    「いつもへらへらしてる」「何も考えてないよね」と言われます。その言葉に笑って返しますが、そんなことないので悲しいです。皆さんは、こういう時どうされますか?

    4
    • かずは の返信 -1ヶ月前

      そういった言葉に対して内心思っていないのに笑顔で返すのって本当に辛いですよね。。
      モロコさんの質問に対する回答になるかわかりませんが、
      ご参考までに、以下に私がにそういった状況のときにどうしているかについて書かせていただきます!

      私の場合は、アドラー心理学の「課題の分離」と「他人に期待しない」を
      意識するようになってかなり前向きに考えられるようになりました。
      課題の分離とは、自分の発言や行動、選択などを相手がどう思うかは
      相手の「課題」であって、自分自身ではどうにもできない、という考え方です。

      例えば、自分がこう言ったら相手は自分に好印象を持ってくれるかもしれないと思って発言しても
      相手が自分に好印象を持つか嫌悪感を持つかは相手が決めることなので、
      それは自分ではコントロールできない(相…[ 続きを読む ]

      3
    • あみ の返信 -3週間 2日前

      はじめまして。あみと申します。
      私も同じことが起こります。
      自分のことを話すと涙が出てきてしまいますし、緊張とかもあってニコニコしながら話すと、緊張しない人とか思われます。

      お辛いですよね、悲しいというか悔しいというか、理解してもらえないのが一番辛いですね。

      私はなるべく言葉にするようにしています。
      天然のフリをして、『○○だと思ってましたー!』とか、感情とかも冗談ぽくなりますが、『なんでそんなこと言うんですか、悲しいです』『これでも色々考えてはいるんですよ』『怒ってますよ』とか、声をあらげたりはしませんが、【私は今こう思ってますよ】【こういう感情ですよ】と伝えるようにはしています。

      本気で受け取ってもらえてるかはわかりませんが、『あ、そうだったんだね』『そんなこと思ってたんだ』と言う…[ 続きを読む ]

      1
  • 就職活動に不安しかないです…。

    面接練習とか面談とかでは私のことを思って言ってくれているのだろうけど言葉がストレートすぎてすごく心が重たくなる。

    それに、いろんな本を読んだりセミナーを聞いたりしてると言っていることが矛盾しててもう何を信じていいのかわからなくなる。

    就活した皆さんはどう切り抜けましたか?
    あと、励ましてくれると嬉しいです…。

    4
    • 応援してます><!
      自分はこれまでの人生で就職活動3回しました、、笑
      結局相性なので、相手に合わせようとしすぎると身が削られていくかもですね。。
      たくさん企業の数を見ながら、比較的自然な自分を大切にしてくれそうな人たちを探していけたら良い気がしました。
      就職活動のメンターさんとかいらっしゃいますか??

      3
    • nakaeri の返信 -1ヶ月前

      私も就活中です。
      来週に本命の面接がありますが
      7人も応募していると聞いて
      心が折れそうです…
      就活ってほんと疲れますよね。
      でも、そらさんも仰ってるように
      私も最終的には、相性かなと思います。
      相手も自分を品定めしてますが
      こちらも、会社を品定めするくらいの気持ちで!
      お互い頑張りましょうね。

      1
  • https://app.gather.town/invite?token=hBEF3CuZTmeDuZPJuYfl
    とりあえずGather って交流スペースを作ってみたよ、たまに来るかも
    10人までは入れるっぽい

    4
    • さみしいとき、人の気配を感じたいとき、人間関係の制約があるとき、普通のやり方だと人との距離感にも疲れてしまうとき、どんな解決策があるか?
      答えの一つにメタバースがあるんだろうなと思っていろいろ探してる。
      1,VRChat
      https://hello.vrchat.com/

      0
      • 2,XRWorld
        https://xrw.docomo.ne.jp/

        世界が生きづらい?なら自分で作ればいいんだろうか、
        お金が不安?なら自分の通貨を作ったらいいんだろうか、
        仕事がつまらない?なら楽しい仕事を自分で作ったらいいんだろうか、

        0
        • 幸せになりたい?
          なら僕の幸せは、僕が作らなきゃいけないんだ…

          1
          • ノートのほうにも詳細書いた

            0
            • これひょっとして参加する側も登録必要???

              0
              • しばらくは23:00~24:00くらいで待機してるから声かけてねん、
                あとホワイトボード設置してみた、
                あと、これメールアドレスがプロフィールから分かってしまう、僕もちょっと設定確認してみるけどもしあれなら捨てメアドとかにしてもらえるといいのかも

                2
  • もっと読み込む