アクティビティ

  • mononeko の投稿 – 3年 4ヶ月前

    初めまして。ついさっき登録しました。自分がhspだと気づいたのはここ数年で、今まで苦しんでいたことの理由がわかって安心したような絶望したような…
    毎日過去の苦しかったり辛かったりすることばかり思い出します。

    人と会うたびに、あの発言は失敗した、あの人は馬鹿にしたように笑った、もっとうまく喋れたのではなどとグルグル考えて疲れるので人に会いたくありません。

    嫌な記憶を思い出しては、小さくウウと声が漏れたり、頭をブンブン降ったり。同じような方いませんか?

    旦那は、本人の考え方次第でしょと理解してくれません。つらいです。

    12+
    • @mononekoさん、はじめまして^_^
      とても共感できます!
      私も毎日のように1人反省会を開催しては消耗してます(*_*)
      傷つきたくなくて人に会いたいないなと思う日もたくさんあります。
      でもやっぱり人と話す事自体嫌いなんじゃなくて、自分で自分にダメ出ししなくちゃならないのが嫌いなので、最近は反省会が始まったらできるだけ、でも自分は気にしぃなところがあるから大丈夫かもと思うようにしてます。とはいえ、思考がぐるぐるなっちゃいますが、、
      あとはこの人嫌だなと思ったら、可能な限り必要以上に接触しないようにしてます。合わない人は合わないんだろぅなぁと思って^_^;
      向こうは全然気にしてなかったりするし、、なんか疲れますよねー

      3+
      • 返信ありがとう御座います(*^▽^*)
        反芻思考、やはりなかなかやめられないですよね…でも、ネガティブな話は人は聞きたくないだろうからとなかなか相談も出来ず…

        人と話すのは私も嫌いではなくて、うまく話せた日やいい人に会ったと思えた日は楽しい気持ちになります(^-^)その反面…って感じですね、、、

        合わない人は合わない…そうですよね。私も出来るだけそう思うように頑張りたいです!自分が変なのかも…とか、その時その時の正解みたいなものをつい探してしまいますが…

        相手がどう考えるかまでは、どうにもならないことだから考えても仕方ないとよく言われるんです。わかってはいるんですけどね…

        1+