• ログイン
  • 新規登録(無料)
  • フィード
  • 投稿する
  • みつける
  • コラム
  • 投稿記事から探す
  • 投稿ユーザーから探す
  • 準備中
  • チロル さんのプロフィール写真

    チロル の投稿 – 3年 3ヶ月前

    最近ニュースをきいていると、とてもつらい内容が多いなあ、と感じてます。
    適度に情報へのつながりを保ちながらも、リラックスの仕方、気持ちの入れ替え方、自分へのいたわり方はあるだろうか、と思いました。

    8
    コメント3件
    • SF108 さんのプロフィール写真
      SF108 の返信 -3年 3ヶ月前

      チロルさん、初めまして。私の考え方としては 1、気になる.嫌なワードをミュートにする、2、ニュースを見る時間を減らす(週1回にするなど)ニュースをみる環境等によっては難しいかもしれませんが少しでも参考になったらいいなと思いコメントしました。

      3
      • チロル さんのプロフィール写真
        チロル の返信 -3年 3ヶ月前

        SF108さん、コメントありがとうございます😊
        1、気になる.嫌なワードをミュートにする
        →気になるワード、SNSや会話の際に焦点をあてると違和感がある言葉、いろいろなところにありそうです。無意識にふれる瞬間があるのでしょうか。
        2、ニュースを見る時間を減らす
        →情報の海であっぷあっぷになりそうなときに、少し場を離れてみる感覚でしょうか。受け手の自分をそのままに、大切にしていく感じに共鳴しました。

        参考にさせていただきます!

        0
    • チロル さんのプロフィール写真
      チロル の返信 -3年 3ヶ月前

      Sairiさん、こちらこそはじめまして!
      チロルです。
      コメントいただきありがとうございます。
      自分がどのようなメディアに対してどれだけの時間をかけているのかを見直すことは、確かに大切だなあと思いました。
      SNSは衝動で見てしまうことも多いのですが、ちょっと立ち止まって、新しい方面への時間の割り当て方も考えてみたいなあと思います。

      1
TOPへ戻る
  • 繊細さんについて

    使い方

    利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法に基づく表記

    よくある質問

    繊細さん運営メンバー

  • 繊細さんのサービス

    フィード

    投稿する

    みつける

    - 投稿記事から探す

    - 投稿ユーザーから探す

  • HSPセルフチェック&簡単診断

    HSPってなに?

    HSPの4つのタイプ

    HSPセルフチェック

    HSS型HSPセルフチェック

    HSE型HSPセルフチェック

    HSC(子どものHSP)チェック

  • お問い合わせ


    このフィールドは空のままにしてください。

Copyright © sensaisan All Rights Reserved.