• ログイン
  • 新規登録(無料)
  • フィード
  • 投稿する
  • みつける
  • コラム
  • 投稿記事から探す
  • 投稿ユーザーから探す
  • 準備中
  • wakki さんのプロフィール写真

    wakki の投稿 – 2年 11ヶ月前

    視覚、聴覚、嗅覚が敏感でとても生きづらく将来の展望も見えません。
    特に視覚で周りの情報が入りすぎてサングラスをかける時もたびたびです。あと、聴覚も敏感で音楽とか、ニュースなどが耳障りです。ニュースが過敏に反応してしまい怖くて仕方ありません。他のHSPの方はニュース、音楽、視覚についてどのように対処してますか?

    3
    コメント7件
    • ざっくる さんのプロフィール写真
      ざっくる の返信 -2年 11ヶ月前

      はじめまして。
      自分の場合は苦手なニュースをうっかり目にしたり、耳にしてしまった場合は好きな情報で上書きするように心がけています。
      Youtubeなどで、癒される動画をあらかじめストックしておくとか、お気に入りのchを登録しておくとかです。
      それでもダメージ受けてしまうことも多いですが、マシにはなるかなと・・・どうでしょうか?

      2
      • wakki さんのプロフィール写真
        wakki の返信 -2年 11ヶ月前

        好きな情報で上書きする、いいですね。私だったら猫が好きなので猫のYouTubeなどを観るのもいいかもしれません。とにかく嫌な音に気を取られないようにするのがいいような気がします。ありがとうございます。

        0
        • ざっくる さんのプロフィール写真
          ざっくる の返信 -2年 11ヶ月前

          私も猫が好きなので見る動画はもっぱら猫のやつです!おなじですね!笑
          仰る通り、嫌な音に気を取られないようにするのがいいですね。お役に立てたのであれば幸いです。

          0
    • Momo727 さんのプロフィール写真
      Momo727 の返信 -2年 11ヶ月前

      初めまして。
      私は映像聴覚をともなうニュースは見なくなりました。音楽もあらかじめ自分の好きなジャンルや聞きたいものだけしか聴かないようにしています。私は嗅覚にも敏感で、それがちょっと難点です。エッセンシャルオイルを持ち歩けばいいんだろうけど、ついつい忘れてしまいます。
      他の方はどうしてるのかなぁ?

      2
      • wakki さんのプロフィール写真
        wakki の返信 -2年 11ヶ月前

        私は嗅覚はそれほどでもないのですが、コンビニのトイレとか借りる時はマスクして口で息しています。もしかしたら対策としてマスクにアロマなどで匂い付けをして普段から着用しているのもいいかもしれません。

        2
    • Mad hatter 101 さんのプロフィール写真
      Mad hatter 101 の返信 -2年 11ヶ月前

      私は刺激が多すぎてキャパオーバーした時は、家に帰ったらすぐに暗い部屋で寝っ転がって耳栓型のイヤホンをし、ハープやピアノなどのゆったりした曲(歌詞は入っていないもの)を聴いています。そうすると視覚的な刺激は無くなり、ゆったりとした音色だけに集中出来るのでおススメです!

      外出中も、耳栓を持っておくとかなり有用ですよ!私の場合は音に特に敏感なので…。
      ちなみに私も、ニュースはもう見なくなりました。スマホの記事を読むことはありますが、最近は何かとひどい事件が多く、見ていて辛くなってしまうことが多いからです。
      刺激を受けないように行動するのはとても良いことだと思います。

      2
      • wakki さんのプロフィール写真
        wakki の返信 -2年 11ヶ月前

        最近のニュース酷いものばかりで見てられませんよね。
        家で暗くして音を遮断する方法は知ってましたが、外に耳栓を持っていくのは考えてませんでした。今度試してみます。ありがとうございます。

        2
TOPへ戻る
  • 繊細さんについて

    使い方

    利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法に基づく表記

    よくある質問

    繊細さん運営メンバー

  • 繊細さんのサービス

    フィード

    投稿する

    みつける

    - 投稿記事から探す

    - 投稿ユーザーから探す

  • HSPセルフチェック&簡単診断

    HSPってなに?

    HSPの4つのタイプ

    HSPセルフチェック

    HSS型HSPセルフチェック

    HSE型HSPセルフチェック

    HSC(子どものHSP)チェック

  • お問い合わせ


    このフィールドは空のままにしてください。

Copyright © sensaisan All Rights Reserved.