• ログイン
  • 新規登録(無料)
  • フィード
  • 投稿する
  • みつける
  • コラム
  • 投稿記事から探す
  • 投稿ユーザーから探す
  • 準備中
  • suine97 さんのプロフィール写真

    suine97 の投稿 – 2年 8ヶ月前

    仕事探しに苦労しています。

    電話応対や接客など、咄嗟に判断して対処しないといけない作業が苦手です。
    じっくり一人で出来る仕事は事務や専門職ですが、電話応対がセットになっている所が多いのが悩みどころです。

    車を運転するとへとへとになってしまうので、地元でなかなか仕事が見つからず、
    都会に出るには電車通勤で長時間かけないと行けないので、こちらも疲れ果ててしまいます。

    どうやって生活していけばいいんでしょう・・・

    2
    コメント1件
    • kobayan さんのプロフィール写真
      kobayan の返信 -2年 8ヶ月前

      こんにちは。
      私も学生時代に事務対応のアルバイトをしており、
      電話対応、来客対応、咄嗟の言葉が出ず、ずっと冷や汗をかき、ものすごく頭がくらくらしていました。

      私の解決策は、考えられるシチュエーションを全て想像し、可能であれば紙に書き出して全て言語化する事でした。
      相手の名前が聞き取れなかった時は○回までは聞き返す、など、あいまいにしがちな対応も全て言語化・数値化し、自分の中で徹底的にルールを決めてしまうイメージです。
      どう相槌するかに至るまで、とにかく考えられる対応を解像度高く想像する➡覚える➡実践する➡上手くできなかったところをまた書き出す。。。
      これを繰り返すうちに、だんだん普通の対応ができるようになっていき、自分に自信が出てくると、自然と咄嗟の反応もできるようになってきました。

      かなり泥臭いですし、面倒に感じると思いますが、
      悩んでいる状況から抜け出せると、すごい達成感がありますし、自信をもつと、応用がきいてどんどん次のことができるようになりました!

      HSP持ち前の想像力で、ありとあらゆるシチュエーションを妄想できるからこそ、きめ細やかな対策が打てたのだな、と今になって思います!(笑)
      建設的な回答になっているかはわかりませんが…一対策として、ご検討ください。

      3
TOPへ戻る
  • 繊細さんについて

    使い方

    利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法に基づく表記

    よくある質問

    繊細さん運営メンバー

  • 繊細さんのサービス

    フィード

    投稿する

    みつける

    - 投稿記事から探す

    - 投稿ユーザーから探す

  • HSPセルフチェック&簡単診断

    HSPってなに?

    HSPの4つのタイプ

    HSPセルフチェック

    HSS型HSPセルフチェック

    HSE型HSPセルフチェック

    HSC(子どものHSP)チェック

  • お問い合わせ


    このフィールドは空のままにしてください。

Copyright © sensaisan All Rights Reserved.