アクティビティ

  • mamamo の投稿 – 2年 8ヶ月前

    テレビでHSPのことをさっきやっていたんですが、
    ・ポジティブに修正が大事。
    ・人の心は読めないのだから、気にしすぎない。
    ということを言っていました。
    私もそれを意識するんですが、そのタイミングは考えすぎて、これはいつものダメな思考だ!!と気付いてやっと転換しようとした時なんですよね。
    本当は、そもそも考え過ぎてもうだめ。
    と思うまでの過程含めてなくしたいなぁ。。。。

    6+
    • 初めまして。
      いい方法を見つけても,ついそれについても考え込んでしまいますよね。
      でも、よく考えることができるのは特技と考えます。
      ダメな思考だと思う必要はないと思います。それは自分の良さを潰します。
      ゆっくりでいいと思います。
      私もそう思いながら色々やっていきます。

      3+
    • 私も考えすぎ、って言われ続けてるけど、自分がHSPだってわかってから全てが腑に落ちて、考えすぎてていいと思うようになりました。
      何も考えないで過ごすよりは、考えて考えて自分が納得いくようになれる方が、後悔も少なくて済むって思います。もちろん自分反省はするけど、、人の意見に左右されて決めるよりも自分の中で納得した上なら自分を大切にできてるんじゃないかって、それだけでも自己肯定だって思うようにしてます。
      深く考えることーこれは私たちの財産だと思おう笑笑

      1+
      • トルクさん Momo727さん
        素敵なコメントありがとうございます
        そうですよねっ私達の特技で財産ですよね♪ちょっと考える時間長いけど、無駄にはならない。そう考えてHSPライフを楽しみましょう☺️

        1+