• ログイン
  • 新規登録(無料)
  • フィード
  • 投稿する
  • みつける
  • コラム
  • 投稿記事から探す
  • 投稿ユーザーから探す
  • 準備中
  • 空気と星 さんのプロフィール写真

    空気と星 の投稿 – 2年 7ヶ月前

    【情報を鵜呑みにしない】
    HSPは過剰なインプットで混乱しがちだからここをまず制限しようっていう提案はよくある。
    それでも入ってくる情報について。

    「まずは疑う」ことをおすすめします。
    なんだか不穏ですが、こういうことです。

    『今のこの人にとってはそういう風に思えるんだなぁ(そういう風に世界が見えてるんだなぁ)』

    自分がスッと腹落ちしたようにわかることは信じていいと思いますが、それ以外は受けとるまでワンクッション置く。
    この3次元ベースではどんな人も完璧じゃなくて、その人それぞれの認知の偏りが生き方のクセになって現れています。
    学問の権威の方もいるかもしれませんが、それでさえ後継の方々によって更なる研究が進められ、異を唱える方から学派が別れたりしています。
    「あなたは~だよね」という発言は正しく直せば「今のわたしにはあなたがこういう風に見えるんだけど?」という単なる個人の限られた認識によるものです。
    医者ですら時に誤診があります。意図を正確に伝える努力を怠っているケースも多々ありますし、あえて曖昧にされる場合もあるでしょう。
    私の発言も含めてこの世は言ったもん勝ちじゃあないし、誰が正しいこともない、そう思います。

    親から言われたことも含めて…
    これは「親テープ」と言われて頭でぐるぐるリピートして苦しめますが、それすら単に「初めて親になろうとした人、悩みながら学び続ける人間の一時の個人的見解、或いは信念」に過ぎないものです。

    この「親テープ」から自由になるだけでも世界は一変します。
    自分が受け取って抱えている「誰かの言葉」、どんなに相手が自分を思って言ってくれた言葉でも今の自分に馴染まないものは無理に自分を従わせないで。
    その事で苦しまないでください。
    自分を大事にすることに責任があるのは自分、それが第一です。

    わたしは自分の課題があってこの場を借りて自己表現していますが、そのせいでタイプの異なる同じ繊細さを抱える人たちが苦しんでいるのを感じるのは辛くて不本意な結果だから、いまできることとして書いてみました。
    うまく書けなくてかえって墓穴な気もしますが…内面的にHSSなので動いてしまうのです…

    *親テープ…親の言葉が吹き込まれたカセットテープ📼
    カセットテープ型ボイスレコーダーが昔は主流だったためこういう言い方をするようです

    2
    コメント
TOPへ戻る
  • 繊細さんについて

    使い方

    利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法に基づく表記

    よくある質問

    繊細さん運営メンバー

  • 繊細さんのサービス

    フィード

    投稿する

    みつける

    - 投稿記事から探す

    - 投稿ユーザーから探す

  • HSPセルフチェック&簡単診断

    HSPってなに?

    HSPの4つのタイプ

    HSPセルフチェック

    HSS型HSPセルフチェック

    HSE型HSPセルフチェック

    HSC(子どものHSP)チェック

  • お問い合わせ


    このフィールドは空のままにしてください。

Copyright © sensaisan All Rights Reserved.