• ログイン
  • 新規登録(無料)
  • フィード
  • 投稿する
  • みつける
  • コラム
  • 投稿記事から探す
  • 投稿ユーザーから探す
  • 準備中
  • kilakkuma さんのプロフィール写真

    kilakkuma の投稿 – 2年 3ヶ月前

    私は、おしゃべりのテンポについていけず、とても疲れます。
    話している人の状況や気持ちにうなずき共感し、返す言葉を探しているうちに、他の人が話し出す、その人の状況や気持ちにうなずき共感して何か話そうとしているうちに違う人が話し出す、といった具合です。
    私が話すことないまま他の人たちでおしゃべりが完結するので、孤立感とストレスで疲れ果てます。

    うまく頭と気持ちを切り替えて、テンポにのっておしゃべりできたらどんなにいいだろうと思うのですが、
    みなさんはどうでしょうか。

    8
    コメント4件
    • chocolate さんのプロフィール写真
      chocolate の返信 -2年 3ヶ月前

      とてもとてもよく分かります⭐︎
      分かりすぎて…その場面が思い浮かびます。自分が話そうと考えてるうちにおしゃべりが飛んでいって、違う話題になっていたりします。何かコメントした所で、後になって、私の言ったこと大丈夫だったかな?と反省会もします。

      最近では職場でお話しが盛り上がっても、聞いたり相槌をうって、その場に居たよという印象だけを残す自分に徹しています。

      少し寂しい気もしますが、「聞き上手だね」と言って頂けたこともあるので、これが自分、皆んなのテンポに乗らなくてもいいや…と最近やっと感じられるようになりました。

      疲労度は減りますよー…(^^)
      とはいえなかなか難しいですよね。

      3
      • kilakkuma さんのプロフィール写真
        kilakkuma の返信 -2年 3ヶ月前

        Chocolateさん、ありがとうございます。
        とてもよくわかると言っていただきうれしいです。

        そう!私も、自分が言ったこと大丈夫だったかな?違うこと言えば良かったかな?と後になって一人反省会をします。
        これから飲み会などで集まって話す機会が増えるので、「その場いるよ」程度に上手くなじめればと思います。

        0
    • wacocosan さんのプロフィール写真
      wacocosan の返信 -2年 3ヶ月前

      私も3人以上のおしゃべりはもっぱら聞き役です。とても仲のいい友達同士でさえ、3人以上の会話だと自分から発言しません。
      (そういえばzoom会議も苦手です。発言のタイミングがわからない!)
      でも、だからといっておしゃべりに参加していないわけではないし、聞くのも楽しいし、それでいいかな〜と思っています。

      2人だとちゃんと意見を言ったり話したりできるので、無口なわけではないぞ、と心のなかで思っています。
      あとから反省するほど緊張する相手もいますが、案外何も気にせず話せるのは、繊細さんとは真逆の人だったりします(私の場合)。
      不思議だなあ、と思うのですが。

      飲み会とかは隣になった人と2人で話すときは楽しくおしゃべりし、3人以上になったらうんうんと聞いています。
      話したい人には聞いてくれるひとが必要なはずなので、それでちゃんとコミュニティ?に参加したことになっているのかなあ、とゆるく思っています。

      自分の言ったことを思い返して半年くらいうだうだ悩むこともあるのですが、最近、まわりのひとは私が私を気にしている割合の十分の一くらいしか私(他人)のことを気にしていないらしい、と気づきました。
      そうすると、俯瞰してみると、反省会もせいぜい半日くらいでいいのかなあ、とまたゆるく思うようになりました。

      無理にがんばらず、自分が一番楽な方法でいいのだと思います。おしゃべりが好きな人、聞くのが好きな人、大勢、一人が好きなひと、蓋を開けてみればみんな本当に違うので、自分もまわりもうまくやりすごして、楽しく過ごせたらいいなと思っています。

      自分のことばかりですみません。kilakkumaさんが楽しくおしゃべりできる方法が見つかりますように。

      1
      • kilakkuma さんのプロフィール写真
        kilakkuma の返信 -2年 3ヶ月前

        wacocosanさん、ありがとうございます。
        共感できて気持ちがやわらぎました。
        私も3人以上のおしゃべりは聞き役専門で、相づち係です。
        だんだん話す人と目が合わなくなってくると、さみしくなりますが、うまくやりすごして私なりに楽しもうと思います。

        0
TOPへ戻る
  • 繊細さんについて

    使い方

    利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法に基づく表記

    よくある質問

    繊細さん運営メンバー

  • 繊細さんのサービス

    フィード

    投稿する

    みつける

    - 投稿記事から探す

    - 投稿ユーザーから探す

  • HSPセルフチェック&簡単診断

    HSPってなに?

    HSPの4つのタイプ

    HSPセルフチェック

    HSS型HSPセルフチェック

    HSE型HSPセルフチェック

    HSC(子どものHSP)チェック

  • お問い合わせ


    このフィールドは空のままにしてください。

Copyright © sensaisan All Rights Reserved.