• ログイン
  • 新規登録(無料)
  • フィード
  • 投稿する
  • みつける
  • コラム
  • 投稿記事から探す
  • 投稿ユーザーから探す
  • 準備中
  • himi0414 さんのプロフィール写真

    himi0414 の投稿 – 1年 2ヶ月前

    この間上司から、注意された事でどうしてもわからない事があります。

    職場の利用者様の電話を担当者に報告しようとした所、その担当者がお休みだったので別のスタッフに「〇〇さんがお休みなので、ご報告失礼します」と社内チャットで報告しました。
    しかし、その後担当者が休みの場合、その所属の上司に報告というルールがあったことを指摘され…
    利用者様の担当スタッフからお返事が来ておりましたが、「そのスタッフは部署のトップなので上司はいない、だから休みでもそのスタッフに報告するべき」だと私の上司の指示でそのチャットのメッセージは削除。
    私の上司は利用者様の担当スタッフと私が謝って報告してしまった別のスタッフに謝罪したそうです。

    わたしも失礼なことをしてしまったと反省し、次の日そのスタッフが出勤された時にメッセージの内容を消してしまったし、確認もできなくてきっと困るよなぁ…っと本来担当すべきスタッフに宛てて、社内チャットで報告をし直しました。
    「お返事頂いてましたが、消してしまったので再度報告失礼します」と。

    ですがその直後に内線が私の上司かからあり、「誰の指示ですか?昨日返事もらっていたし、私が2人のスタッフに謝罪してそこで終わったのに、何でまた報告するんですか。すぐにメッセージを取り下げて下さい。」と注意を受けました。

    転職前の職場では、ちゃんとマナーなどを学ぶ機会がなかったので、分からない事が多いのですが、これって、失礼なことなのでしょうか?
    皆さまはどのように思いますか?

    2
    コメント6件
    • michelle さんのプロフィール写真
      michelle の返信 -1年 2ヶ月前

      なかなかきつい上司のようですね…読んでいて胸が苦しくなりました。himiさんの行動は決して間違えてないと思いますよ。迷惑をかけたことを謝罪するのは立派なことです。上司はそれを同じ話を蒸し返されたと受け止めたのかもしれませんね。お互いにちょっとしたすれ違いがあるように感じました。こういう時は、これはこういう意図なんですよーっと気軽に言えればよいのですが、それも言い辛そうな上司ですね…相手の意図や気持ちを考えず自分の主張だけ押し通す人ってホントいますよね。。

      1
      • himi0414 さんのプロフィール写真
        himi0414 の返信 -1年 1ヶ月前

        その後、たびたび上司に「こう考えれば、こうならない。こうすべき。」って、いろいろな所で注意されています。
        自分では上司の言う様にそもそも考えられないのですが…そう考えられないのがおかしいという状態で…。
        なので、結局何も言えませんね。

        1
    • ヨウさん さんのプロフィール写真
      ヨウさん の返信 -1年 1ヶ月前

      himiさんの上司の方と、僕の上司の方は非常に似ているかもしれません。 マナーでよく怒られました。僕も行動原理とはしては、きちんと相手のことを考えてから行動するようにしておりますが、似た様な状況でお叱りを頂いたことが多々有りました。(himiさんの例で言うと、お休みだった担当者が困るだろうなぁ…、言ってあげよう。って考えてメッセージを送られた部分です。僕も多分同じ事をしてると思います。) ここからはあくまでも個人的な考えなのですが、「組織」に属した場合は思いやりとかよりも、マナーや常識と言うものが正しいとされる気がしています。僕はそれが理解出来ず、理解が出来ないから正しい行動に移せない、よってまた上司から怒られるの繰り返しでした。でもやはり自分中では何がいけない無い事なのか、そもそも怒られる様な事をしていないのに何で怒られるのか、納得がいかないのですが、それを言い返す勇気は無く、自分に言い聞かせては自己嫌悪に陥るばかりでした。
      himiさんの思いやりは僕だったら嬉しいです。でも、社会は違うことが多いように感じます…。

      1
      • himi0414 さんのプロフィール写真
        himi0414 の返信 -1年 1ヶ月前

        ヨウさんのコメントみて、思いやりとマナーって何が違うんだろ?って調べてみて、「思いやりよりもマナー」というのを本当に実感しました。
        なんか、嫌な世の中だなって思ってしまいました。

        0
        • らい さんのプロフィール写真
          らい の返信 -1年前

          まずは今頃になってすみません。とにかくパソコンやスマホは難しくて。繋がりができたのに、くたばっているうちに使い方がわからなくなってしまいました。今更ですが、その後はいかがですか? ヨウ様のコメントで、思いやりとマナーの使い所は難しいと学びました。社会人はいろいろ大変で、本当に何も感じない人と出会うと羨ましくさえなります。何でこんなに自分ばっかり凹むんだろうって。 体力がないので、ちょいちょい消えますが、ここは私にとって唯一の話ができる、聞いてもらえる場所なので、まだ間に合うようでしたら、改めてよろしくお願いいたします。

          0
    • らい さんのプロフィール写真
      らい の返信 -1年 1ヶ月前

      すぐ不調になって欠勤するので、かなりの転職をしたことで学んだのですが、会社も人も全部考え方が違うような気がします。毎回、予期せぬことに巻き込まれがちです。そして、心が優しい人や、マウント取れそうな人がやられます。付き合いも仕事も臨機応変を心がけても難しいですね。 責任転嫁されたのだと思います。辛いですね、なにせ、結局、社長の個人的な思いがルールですから、何が正しいかは、経営者次第で変わるんだと思います。

      0
TOPへ戻る
  • 繊細さんについて

    使い方

    利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法に基づく表記

    よくある質問

    繊細さん運営メンバー

  • 繊細さんのサービス

    フィード

    投稿する

    みつける

    - 投稿記事から探す

    - 投稿ユーザーから探す

  • HSPセルフチェック&簡単診断

    HSPってなに?

    HSPの4つのタイプ

    HSPセルフチェック

    HSS型HSPセルフチェック

    HSE型HSPセルフチェック

    HSC(子どものHSP)チェック

  • お問い合わせ


    このフィールドは空のままにしてください。

Copyright © sensaisan All Rights Reserved.