アクティビティ

  • ルナ の投稿 – 1年 4ヶ月前

    最近
    ドラマとかを見て
    悲しいところ
    つらいところを見ていると
    わたしまでとても悲しくて辛くなりました
    あまりそういうのを見るのを控えるようにしてます
    ニュースも聞いて悲しんだり辛くなるのは見ないようにしてます
    そのほうが
    こころは穏やかでいられるからです
    ネットもたまに見たくないものがあると
    そこのところにほとんど行かなくなります
    いろんなことに気を遣うところあります
    繊細さゆえですかね。
    みなさんもそういうことないですか?

    5+
    • はじめまして、ルナさん真澄と申します。私もよく、かつて陰惨な事件のニュースやドキュメンタリーなどを見てどんな酷いモノだったのか想像してとても嫌な気持ちになったりしてました。被害者の方達がどれだけ苦しい思いをされたのか考え込んでしまったりするのです。私がその現場にいたら一体何が出来たのだろうとか、いろいろ瞬時に勝手に思い悩んでしまったりします。気持ちの切り替えが出来れば大事だと感じますよ。落ち込んだら動物の動画とかお笑いの動画とかギャグ漫画見るとか、もしかしたらルナさんが既にされているかもしれませんが、気分転換の工夫をされてみては如何でしょうか。私も自分なりにゴチャゴチャやれる事は試してます。そう言ったコトが今日はムリだなと言った時は外の空気にあたるだけでも、いいと思いますよ。

      3+
    • はじめまして。私の場合はロシアの侵攻を最初は毎日見てましたけど、それによって苦しい気持ちになっていることに気づきました。
      特にウクライナが優勢だという意見が多かった時期においては、結果が伴わず時間だけが過ぎていき、心が消耗しているだけでした。
      イスラエルの攻撃に関するニュースは全く見てられません。
      そんなことが続き、最近はニュースもなるべく見ないようにしています。
      そもそも明るいニュースって少ないですよね。ニュースの確認は録画した情報番組をスキップ、スキップで確認し、明るい話題を再生しているだけですね。
      うまく聞き流せればいいんですけどね。。。

      2+