今日のこと。

職場でまた過呼吸のなりかけみたいになってしまった。
怖いこわい。。
先輩がいないすきに上司と面談。
本音を言うのを躊躇う。
というか言えない為に、
2回も面談して、じっくり聞き出してくれた。
ありがたい。

家に帰って、1日の反省しながらお風呂。
ミスに気づいて今また心が騒がしい。。

今日の出来事。

内科に行って薬もらった時に言われた
過呼吸かもしれない
パニック障害になりかけてるかもしれない
と、上司に話をした。
30分はやく出社して
どうしたらいいか自分でもわからんと言った。
話しを聞いてくれて嬉しかった。
仕事ね采配、ありがたい。。
がんばりたい。

メンクリ予約。

先週、職場に行ったら
急に喉が締め付けられるような感覚があって、
喋るだけで吐き気がして、
涙が出そうになって、
それでもやること沢山あったから
なんとかこなしたんだけど
これは何だろう。

それが2日続いて
上司に帰れと言われちゃって
客先に出す見積つくったら
2日目は帰った。 

上司に助けられている。
見捨てられないようにがんばってついていきたい。

先輩は容赦なく仕事を振ってきた。
出社してる意地はもちろんそうなんだけど、言い方キツいし、電話はガチャ切りだし、私ならそんなことしないのに…と思うのは甘えだろうか。

でも、家に帰ると普通に元気なんよ。
確かに職場にいる間ずっとオエオエ言いながら喋ってたから、多少の気持ち悪さはあるんだけど。

明日からまた仕事。
またなったらどうしよう。
どうしたらいいかわからない。

とりあえず、メンタルクリニックを予約してみようと思ったのだけど
新規受診を受け付けていなかったり
予約8月末までいっぱいだったり…
なかなかうまくいかないな。

裏を返せば、みんなメンタルやられてるのね。

はじめましてのご挨拶?

はじめまして。
HPSという言葉や繊細さんという表現は書店やネットで目にして知っていましたが、自分に当てはまることとは言葉の響きから到底思えずスルーしていました。
職場の人間関係で躓いて、自分と向き直す為にネットで調べていたらHSS型のHSEの記事に辿り着きました。

まわりを異様に気にしたり、気にしすぎるが故に行動ができなかったり。
悪口が言えず、人を嫌いになり切ることができません。
自分も悪かった…という反省が先に立ってしまいます。
理由なく嫌いになれない。
自分の中で正統な理由をつけ、尚且つ信頼する人に同様の評価をつけてもらわなければ納得できません。
自分でも面倒くさいな…と思うし、そうじゃない例外もあるし…自分で自分が一番わかりません。

こちらのコミュニティで、私もそう!…って共感したり、同じ気質を持った方の考えを聞くことで自分の心理や行動に自信をつけたいと思っています。

よろしくお願いします。