水が淀んでいくように頭が鈍る

うつ病再発してしまい、吐き出させてください。病んで暗いのでご注意です。

大丈夫だと思っていたのに職場で急にダメになって、休職入りました。
体重、8キロ位落ちて、あたまが回らなくなりました。
これといった原因は思いつかなくて困ったです。
少なくとも前、抑うつになったときは原因明白でそこから離れたらかなり良くなったのに。
まえがストレスの砂利で押しつぶされたのなは、今はよくわからない砂に呑み込まれている感覚です。

前に砂利を掬ったザルじゃ、目が粗くてこの砂を掬えない。
なにをしていいかわからないです。
親に回収されてご飯を食べて寝ることだけ専念させられてます。
やりたいことしなさいって言われるけど、それがわからない。
外でたら近所の人に会うし、家にいても周囲の生活音拾っちゃう。
何してんのかなこいつ?て思われるのしんどい。
メッセージアプリにきてる気遣いの言葉たちも、適当にしか返事できなくてごめんなさい。
なにもかも面倒で、睡眠薬でずっと寝てたい。
意識ない時間がずーっと続けばと思うのは、極論……そうしたいって思っちゃってること?
周りを気にするくせに、他人を思いやれなくなってる。
私ってこんなんじゃなかったはずなのに、前の私との違いが大きすぎて苦しい。
薬でも精神療法でも催眠療法でも認知行動療法でもいい。
この淀んだ水から連れ出してほしい。

贅沢な悩み

新しい薬、周りからは前より話しやすくなった、いい感じだと評判は良い。
私も体が軽い気がする。気負わずに回りに話しかけたり、頼み事をするのに気負わない。
変わりに、食欲不振。ご飯ところか水も食べたくない。それから心が動かない。

今まで気質で気を配りまくって、警戒して、なんでもないことに責任気負って、一喜一憂してた時は、辛かったけど消えちゃいたいなぁとも思ったけど、生きてた。

今は些細な事で揺るがないけど、楽しいことでも酷く平穏。無味無臭なつまらなさが、明日も明後日も続くのはしんどい。生きてないって感じ。

私の顔ひっぱたいて生きてると思わせる誰かやナニかって無いのかな

年度替わり

年度替わりの忙しさと、引き継ぎの仕事があるのに、なんだか集中力が無いです。
全部季節の変わり目のせいと思いたいけど、集中できない自分が悪いのかなとも思ってしまいます。
体に良い物を食べて、寝て、運動すればいいんだろうけれども、全部めんどくさいに集約されて気力が湧きません。

あれもこれも楽しいはずで、好きだったはずなのに、趣味も心から楽しみきれなくて何だか落ち込む時期です。

漠然と、これじゃないんだよなぁとだけ浮かぶのはなぜですかね。

手を握っている気持ちです

東北住みです。
すみません、今は具体的に何にもできないけど、寄り添う気持ちだけはあります。

警報や速報の音、ニュースの映像で心臓バクバクするかもしれません。
過去の記憶に引きずられそうな人も居ると思います。
私もそんな感じです。
サイレンを聞くと、指先が冷えます。

緊張で喉が詰まったり、これからの事を考えて不安になったり、今は無になっていてもあとから襲ってきたり……。
このサイトを使っている人はそうなりやすい……かも、と心配しています。

液晶越しではありますが、あなたの手を握っている気持ちです。
孤独や不安になったとき、わずかでも温もりになれたらと思い、こちらを書いています。

物理的支援にならないし、気に触ったりしたらすみません。

どうか皆々様お気をつけてお過ごしください。

チョコレート1つ、不信感1つ

ちょっと落ち込んだので吐き出させてください。

お土産でチョコレートを貰いました。
私は3つ貰いました。
ありがとうございます、と笑顔でお礼を言いました。

……後で気づきました。

ねぇ、先輩。
他の人と、自分には4つ取りましたね。
数が足りなかったから、私にだけ、黙って、1つ少なく配りましたね。

3つずつ配って、余らせては駄目だったのですか。
黙って減らすのならば、自分の分では駄目だったのですか。
私が配ったとしたら、きっとそうしました。

なぜ、不利益を人に被せたのですか。
……私だから、別にいいと思ったんですか。

チョコレート1つ
こんなことで落ち込むのくだらないです。

でも、貰えなかったことを落ち込んだ訳ではないんです。

ないがしろにされたことが悔しいんです。
その人間性が腹立たしいのです。

……そうやって誰かに不信感を抱く自分が、嫌なのです。

フラッシュバックで持続ダメージ

嫌な記憶のフラッシュバックで持続ダメージを受けがちなんですが経験ありますかね?

フラッシュバック、嫌な記憶が瞬間的に思い出される。
失敗したとか、なんか言われたとか、相手のこの行動嫌だったのにとか。
今更思い出したところでどうにもならないのに。

前は、合わせて夜中に今日喋った事の一人反省会もやりがちでした。
こっちは意識的にできるだけ止めるようにはしてますが……フラッシュバックのほうはもう勝手に来ちゃうので。

あの時感じた感覚が頭の中で瞬間的にぶわっと広がります。
相手の声のトーンや大きさ、言葉。
胸に刺さった悲しさ。
泣きたくなる目の熱さ。
喉が詰まる息苦しさ。
乾いた口とベタついた舌。
食いしばった歯の圧力。
言えなかった反論。

時間としては3秒にも満たないんですが、思い出し終わった時には胸がムカムカしてなんか独り言を吐き捨てたくなります。
クソがッ!とか攻撃的な言葉が口をついて出る感じです。

出てこなくする方法、出てきても頭を上手く切り換える方法を模索中です。

家族にこういう反応あるといっても分からないらしいので、この感覚分かる人がいたらちょっと安心します。

食べる物変えて一ヶ月の効果

一ヶ月前にお医者さんで血液検査して貰いまして。
食べ物を変えようかと言われたんですよ。

食べたくないけど、食べなきゃ、お腹に入れなきゃって義務感で食べてた物。
大まかに見ると糖質が多くてビタミン不足だったんです。

神経系の操作を司るビタミン不足してるから、交感神経と副交感神経の交代が上手く行ってないねって。だから不安なんだろうね。
でもサプリ飲んでたかはギリギリ鉄分は足りてたねって。

結果見ながら説明と、おやつタイムの指示をもらいました。

ご飯変えれないならサプリでもいいよ、栄養とってね。
それから、おやつをナッツに変えてビタミンをとってみなさい、と。

ちまちま食べること一ヶ月。

嘘みたいに気持ちが落ち着きはじめました……個人的体感ですけどね。

やっぱ食べ物って大事なんですね……

体ってすぐには結果が出ないことなので、焦らずに少しずつ栄養を見直します。

今度は亜鉛を取るようにしてみようかな。

鬱の薬で味覚が鈍ってたかもしれないので、亜鉛で舌の補助してみます。
戻ればご飯美味しくなるかも。

ではまた。

【私だしいいや】じゃなくて【私だから良い物にする】

もったいないの精神とか、物を大事にするとか、食べ物を残さないとか。

一般的な良いことを守ろうとするあまり、ちょっと壊れたり、欠けたり、古くなったり、苦手だなぁと思うもの我慢しちゃってる。
【私だしいいや】と。

今、【私だから良い物にする】の練習してる。
毛がぺしゃんこになったタオル、ふわふわの物に買い替える。
古いのは「ありがとう」って言ってお別れする。
新しいのは、その日のうちに使いはじめる。

私だから大事にする練習。

コマンド【頑張る】しか選べない

ポケットに入るモンスターだって
コマンド
【たたかう】【どうぐ】【なかま】【にげる】がある

でも私のコマンド基本【頑張る】一択
頑張れなくなっても頑張る一択

選択コマンド増やせるようにしていきたい
少なくともここにコメント出来るのは【なかま】のコマンドが増えたと思おうかな

自分のこともっと信用してあげたい

これ良いな
これ嫌だな

いや、でも……と、考えすぎる人間だから後から後から考えや不安や想定が出てくる

でもきっと1番目に考えたことが本当の気持ち
最初の自分を信じてみる

自分のこと信用する