
アクティビティ
-
chocolate の投稿 – 1年 10ヶ月前
こんにちは、はじめまして
HSPやHSSについて検索しているうちに、こちらへ辿り着きました。皆さんの投稿を読ませて頂いて、本当に自分だけじゃ無いんだなぁ…と安堵の気持ちです
とても相手の感情を読み取ってしまうことについて、また相手の望みに近い自分になることにものすごくエネルギーを使うことについて(その時には疲れなんて感じずに動けてしまうのですが、後でどっと疲れてしまいます)
例えばこどもについて話しますと、今までは幼児だったので、自分のやり方やペースで何とか乗り越えたんだと思います。彼が成長してくると、嬉しい反面、感情や表情が朝から飛び交っていて、「今こうして欲しいのかな?」「何か探し物して困ってそう」「こんな言葉をかけたら喜ぶだろうか…」と自分の子どもにすら忖度しています。
そんな…[ 続きを読む ]


はじめまして。
相手の望みに応えようとしすぎてしまうの、とてもわかります。
やさしいお母様なのですね。
けれど、chocolateさんはもっとchocolateさん自身のことも、お子様と同じように大事にするのがよいのかな、と思います。
お子様といる間は、お子様のことを考えるけれど、一緒にいない時は、切り分けてご自身のことを考えてもよいのではないでしょうか。なかなか意識で変えられないのであれば、決まりとして、1ヶ月に1回は自分のことだけ考える!とか、この時間だけは全部忘れて、自分をめちゃめちゃ愛する!甘やかす!笑……みたいに、ご自身に集中されるのも、いいのかな?なんて思いました。
なにとぞご自愛くださいませ。
よい日々を!
shelterさま
お優しいお言葉をありがとうございます。疲れた月曜の夜に1番嬉しい言葉を頂きました、涙。
自分を甘やかす…やればいいと思うのに、甘やかしてはならん、とどこかでルールを作ってる自分、嫌になっちゃいます。
でもコメント頂けたそれだけで救われます。独り身の時は自分を大事にすることもよく分かっておりませんでした。
子どもができて初めてHSPだと気付けたことも事実なので、それには感謝しながら、もう少し自分を労わろうと思います。
本当にありがとうございます。