五感の感覚を理解し合える友達が欲しい

東京在住、37歳、独身、♀です。
年齢が近めで同じく独身子なしの友人が欲しくて投稿しました。
聴覚や嗅覚を含む感覚過敏が重度で満員電車や人混みを避けた生活をしています。
会社勤めをしながら香り作りの仕事を粛々とですが行なっています。

HSPの気質は幼少期からあります。好きなものはキツくない香り系、海外の変わった料理やスイーツ、果物、飲み物、送電鉄塔、動物特に猫、デザイン全般、ものづくり、音楽ならメタルとクラシックなどです。

興味のあるものは狭く深く追求するタイプだと思います。
よろしくお願いいたします。

HSPの方々と雑談や悩みを共有したいです

はじめまして。初めて投稿させていただきます。

私はHSPの仲間が近くにいないため、オンラインでHSPの方々と雑談したり、悩みや話題を共有したりしたいと思っています。これまでにブログやジモティー、有料のHSPの集まりなどを試してみましたが、なかなかうまくいきませんでした。

同じような経験をお持ちの方や、HSPの方々と交流したいと思っている方がいらっしゃいましたら、ぜひお話ししましょう。

HSPの子育てが辛すぎる

やっぱり誰かと繋がるのは難しいなー。
HSP同士で仲良くなるのは無理なのかなーって思ってしまう。ママ友が欲しいけど、でも深く関わることに躊躇してしまう、
仲の良かった友達が旦那さんの転勤で地方に行ってしまったから、友達が欲しい…。

はじめまして

幼少の時から人の輪の中に入るのが苦手で、親戚の集まりが苦手だったし小学校の遠足などはみんなと遊べるか心配で緊張していました。子供時代、学生時代とそれなりに楽しかったですが3人以上のグループで仲良くすることはかなり難しかったです。なのでグループで仲良くしたり遊んでいたりする周りの人達が羨ましいと思うこともありました。でも心が通じ合わないと行動を共にすることができないのです。気が合うなあと思う友達と仲良くしていてもふと、どこか感覚が違うなと思うと寂しくなりました。大人になった今でも同じです。HSPのことを知って気質のせいだと分かり物凄く腑に落ちました。なんだか思っていることを話したくて投稿しました。同じように感じている方がいると心の支えになります。