• ログイン
  • 新規登録(無料)
  • フィード
  • 投稿する
  • みつける
  • コラム
  • 投稿記事から探す
  • 投稿ユーザーから探す
  • 準備中
  • isalie さんのプロフィール写真

    isalie の投稿 – 2年 10ヶ月前

    家族との会話にとても傷つきやすいです。。。

    家族なので、みんな気を遣わずに言葉を発していて
    自分もどこか、「家族だから」とバリアが薄くなっているから

    家族のストレートな言葉に感情が振り回されてしまいます。

    最悪なのは、家族の言葉に対して
    怒りをぶつけてしまうことです。

    家族だから、と自分もストレートに感情表現してしまって。。。怒っている最中から、その後も罪悪感に溺れています…

    どうやって感情のコントロールをしたらいいのでしょうか。。。

    3
    コメント2件
    • aya_aya さんのプロフィール写真
      aya_aya の返信 -2年 10ヶ月前

      感情のコントロール難しいですよね。。。
      私も一時期、何かにつけて家族の発言にイラつき、
      感情を抑えることができず
      八つ当たり状態になっていたことがありました😅
      今考えてみると家族は自分の味方と決めつけて、
      そんな家族に自分を否定されてるように思えて
      怒りをぶつけるのが癖になっていた気がします。
      いつからか分かりませんが、家族であっても、それぞれ考え方が違うもので
      そういう考え方もあるのかと、割り切るようになりました。

      0
      • isalie さんのプロフィール写真
        isalie の返信 -2年 10ヶ月前

        aya_ayaさん
        コメントありがとうございます。

        他の方もおっしゃっていたのですが
        たしかに家族だから味方、家族だから相性が良いとも限らないんですね。。
        皆様のおかげで気がつかされました。

        すぐに割り切ることは大変かもしれないですが、私も割り切れるように意識していこうと思いました。

        1
TOPへ戻る
  • 繊細さんについて

    使い方

    利用規約

    プライバシーポリシー

    特定商取引法に基づく表記

    よくある質問

    繊細さん運営メンバー

  • 繊細さんのサービス

    フィード

    投稿する

    みつける

    - 投稿記事から探す

    - 投稿ユーザーから探す

  • HSPセルフチェック&簡単診断

    HSPってなに?

    HSPの4つのタイプ

    HSPセルフチェック

    HSS型HSPセルフチェック

    HSE型HSPセルフチェック

    HSC(子どものHSP)チェック

  • お問い合わせ


    このフィールドは空のままにしてください。

Copyright © sensaisan All Rights Reserved.