
アクティビティ
-
ルナ の投稿 – 9ヶ月 3週間前
友達とショッピングモールへ
その時
友達がわたしのあとをついてきて
わたしが買い物するところを見られてあとをついてくるのが
とても嫌でした
人に見られて買い物するのが
何となくうれしくないんです
そのことに気が付きました
これからは
別行動にします -
最近
ドラマとかを見て
悲しいところ
つらいところを見ていると
わたしまでとても悲しくて辛くなりました
あまりそういうのを見るのを控えるようにしてます
ニュースも聞いて悲しんだり辛くなるのは見ないようにしてます
そのほうが
こころは穏やかでいられるからです
ネットもたまに見たくないものがあると
そこのところにほとんど行かなくなります
いろんなことに気を遣うところあります
繊細さゆえですかね。
みなさんもそういうことないですか?-
はじめまして、ルナさん真澄と申します。私もよく、かつて陰惨な事件のニュースやドキュメンタリーなどを見てどんな酷いモノだったのか想像してとても嫌な気持ちになったりしてました。被害者の方達がどれだけ苦しい思いをされたのか考え込んでしまったりするのです。私がその現場にいたら一体何が出来たのだろうとか、いろいろ瞬時に勝手に思い悩んでしまったりします。気持ちの切り替えが出来れば大事だと感じますよ。落ち込んだら動物の動画とかお笑いの動画とかギャグ漫画見るとか、もしかしたらルナさんが既にされているかもしれませんが、気分転換の工夫をされてみては如何でしょうか。私も自分なりにゴチャゴチャやれる事は試してます。そう言ったコトが今日はムリだなと言った時は外の空気にあたるだけでも、いいと思いますよ。
-
はじめまして。私の場合はロシアの侵攻を最初は毎日見てましたけど、それによって苦しい気持ちになっていることに気づきました。
特にウクライナが優勢だという意見が多かった時期においては、結果が伴わず時間だけが過ぎていき、心が消耗しているだけでした。
イスラエルの攻撃に関するニュースは全く見てられません。
そんなことが続き、最近はニュースもなるべく見ないようにしています。
そもそも明るいニュースって少ないですよね。ニュースの確認は録画した情報番組をスキップ、スキップで確認し、明るい話題を再生しているだけですね。
うまく聞き流せればいいんですけどね。。。
-
-
人が感情込めて怒られると
とても萎縮してしまいます
甲高い声で怒られると
とても動揺してしまいます
他の人ならともかく
家族にそういう人がいるので
とても疲れてしまいます
距離を取ろうとしても
難しいので
逃げたほうがいいのかな
などと考えてます -
部屋を暗くしての戸惑いありました
勇気を出して
部屋を暗くして見ました
何だか落ち着いてきました
なるべく寝る前にそういう習慣にしてみて
慣れるのを試してみたい
微妙に少しストレスもありましたが落ち着いてきました
暗くしたことで…
夜と同じ感覚になりました
いま静かで落ち着きます
何とか寝れそうです
ありがとう -
後
刺激にも敏感です
いろんなことに気がついたりして
帰ってくると
グッタリしてるときあります
人混みだと余計に疲れてます
集団とか苦手でした
なるべく
そういうところには行かないようにはしてますけど
自分なりの対処をしていって
試行錯誤してます
いまは
環境の微妙な変化が辛いことも
それすらストレスに感じることもあります
出来るときにしようと思いました
何時になるかは分かりません
良い夜を -
先程
投稿しました
その後
他のところも読んでみました
繊細さも
人によって違いがあるのですね。
安心しました
わたしは若いころから
人の視線が怖く感じることありました
その時は気のせいだと思ってました
それも繊細さゆえなのですね。
人と何か違うことに戸惑いました
いまも時折戸惑うことあります
いろんなことに反応してしまうので
疲れることもあります
中でも音は特に気になります
そのため耳栓よくしてます
けど…
視線が怖いのは
サングラスがいいとは聞きましたが
何となく恥ずかしくなります
なるべく
1人で出かけないようにしてます
夕方ごろが1番良いですね
見えないから…
続く


ルナさんはじめまして。Gelatopikaです。
私のケースちょっと投稿内容とはズレちゃってるかもですが(笑)
私も友達とのお買い物苦手というかなんというか、、気を遣いすぎるんです。多分?
退屈してないかなー?とか、付き合わせてる?とか、なんかその付き合わせてる感を気にして。きっとお相手はそんな気にもしてないんでしょうけど、、そして人のに付き合うのは全く苦じゃなくて。寧ろwelcomeで。
私もお買い物は一人が気楽だぁーーって気づいて、色々選んだりとかガッツリお買い物したい時は一人です(*´ω`*)