タイプ
エリア
繊細さんに参加する目的
東北住みです。 すみません、今は具体的に何にもできないけど、寄り添う気持ちだけはあります。 警報や速報の音、ニュースの映像で心臓バクバクするかもしれません。 過去の記憶に引きずられそうな人も居ると思います。 私もそんな感じです。 サイレンを聞くと、指先が冷えます。 緊張で喉が詰まったり、これからの事を考えて不安になったり、今は無になっていて…
昨年末、23年来の友人に「実は私、HSPなのよね」とまでははっきりとは言えなかったけど、「私、人の気持ちに敏感なのよね。だから空気読むのは得意だし、上手く立ち回れるけど、でもそれってすごく疲れるし、神経すり減らすんだよね。だから、自分が落ち込んだ時には話を聞いてほしい」ってお願いをランチしながらしたのだけど、彼女が逃げていかなくて本当にありがたかった。別に特別…
仕事をしてたり、家にいると、どうしようもない日があります。怒りたくても怒らなかったり、怒りより涙が出てきたり、周りは知らなくてひとりでなんとか持ち堪えるしかない日があります。 そんなときに必ず読む本が『ぼのぼのみたいに生きられたらいいのに』です。小心者のらっこ、ぼのぼのとぼのぼのと似た作者のお話を読んでるとほっこり落ち着きます。時々ヒントも見つけます。おすす…
職場でもプライベートでも、無意識にどう見られるのかを考えてしまい、恐れてぎこちなくなります。人の目を気にする頻度を減らせるよう、またコミュニケーションを楽なものに考えたくて習慣づけたいことがあります。 「・挨拶・目を合わせる・話しかける・質問をしてみよう・目線を前に向けて歩く練習」 一日にひとつ、一日一人、一日の中で数分だけ。 きっと今日はできなかった……
誰かが後ろを通る足音、ドスドスと階段を上がってくる足音、バタンっとドアを強く締める音、電車で響き渡る大きな声、どこからか聞こえる大きなため息。 気にしなくてもいいことを気にしてしまうのがわたしで、気にせずにいられるならそうしたいですが難しいです。すきな歌手の声がいつもわたしの耳を包んでくれます。
自分の気質についての理解を深め合い、生きづらさが少しでも楽になれるといいなと思っています。 HSPで感覚過敏をお持ちで、生きづらさを感じている方と話したり交流できれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
毎年、クリスマスになると犬に犬用のケーキを買って、食べさせているのだけど、今年はちょっと奮発して、いつもよりおしゃれなペットショップの限定ものの、いつもより値段の高くて、可愛いケーキにしてみました。昨日の夜、食べさせたのだけど、「これ、あんまり美味しくない。いつものケーキがいい!」みたいな態度。毎年、目をキラキラさせて、すごい勢いで食べるのに。おそらく、いつも…
社会人1年目です。 良い新卒になろうと真面目に働き、社交的に振る舞っています。 ただ、周りの人に気を遣われている感じやノリに合わない感じがします。
恋人もHSPなので空気感が合っている感じがして一緒にいて落ち着くのですが、HSPだから気遣ってあげなきゃと思ってしまい、結局疲れてしまいます。
不安と心配に耐えたことを褒めて欲しいとかでなくて、辛かったことを聞いてほしくて投稿しました。 今日いきなりファンヒーターが壊れました。どこが悪いのか一生懸命探したり、掃除機で掃除をしてみたりしました。 それでもダメでした。 何から進めていったらいいかわからず、 壊してしまったのは私が何かしてしまったのかと気になって次に進めませんでした。相談する人も居な…
私の4人居る友人の中に、1人少々厄介な子がおり、同じ友人の人に恋愛感情があります(仮の呼称として厄介な方をm、もう1人をkとします)。応援しようと思っていました。しかし、私がkと仲良く話しているとmがこちらを睨み付けたり、後からそれに対しての不満を他の友達2人に私とkの目の前で話す事がありました。現在は、他2人の友達の協力もあり以前よりすこーーしだけ多分緩和さ…
ちょっと落ち込んだので吐き出させてください。 お土産でチョコレートを貰いました。 私は3つ貰いました。 ありがとうございます、と笑顔でお礼を言いました。 ……後で気づきました。 ねぇ、先輩。 他の人と、自分には4つ取りましたね。 数が足りなかったから、私にだけ、黙って、1つ少なく配りましたね。 3つずつ配って、余らせては…
あまりよく知らない者同士、自分がお客さんの立場で相手は店員さんとかの当たり障りのない雑談が苦手。距離感がよく分からないし、どう答えるのが正解なのか未だによくわからない。美容院の雑談、「お仕事、何されてるんですか❓」とか「前職は何されてたんですか❓どうして転職したんですか❓」とか職歴の質問が特に困る。あまり言いたくないんだけどな、どう言うのが失礼じゃないんだろう…
電話対応がいやで電話なしのアルバイトや派遣ばかりです。 生活の安定のため、正社員を目指したい気持ちもありますが、電話対応のことを考えると諦めてしまいます。 電話中周りの人に対応が丸聞こえなのがすごくこわいです。 何か不満に思われているんじゃないかとこわくなります。
初めまして 自分の繊細さで ほとほと疲れたときに このサイトを知りました よろしくお願いします。 最近 部屋をなるべく暗くしたいと思いました けど… その勇気が出ません 環境の微妙な変化が ストレスになるので… その一歩が進めないのです 他にも 混雑したところにいると… 早めに退散したいと思うこと 集団の中にいると… 自分でも分…
こんにちは。 昨日得た情報から。 人生って山あり谷ありの上がったり下がったりの波がありますよね。波があるのは自然なことです。 良いことがあってまた試練がきて、それをスルーしているとまた上がっただけ下がり同波を辿るそうです。 自分を変える、ステージを上げるにはどうすればいいか、(上がって波が一番高い時に)良い時に試練、壁、嫌なこと、傷…
こんばんは。 今日、私に響いた言葉をご紹介します。 『繊細な体の人は、人の痛みや優しさを学ぶために自ら選んできた体、だそうです。』 自ら選んだ、今はそう思えなくてもあーそうかもな、と思える感覚の時がいずれきます。みんな忘れているだけで選んできている、その感覚。私はなぜそれを選んだのかは考えたこともなかったです。 自分で選んできてるんだか…
「誰かといると気を使いすぎて疲れる」と母に言っても「お母さんもそうよ」で終わる。別に分かってくれよとも思わないし、期待しているわけではないけど、子供の頃から、母は誰とでも上手くコミュニケーションが取れるし、上手く立ち回るのを見てきて、「あんな風にはなれないな」と思ってた自分。まあ、母は母で大変なのでしょう
おはようございます。 ここに書いている意味はあるのか?とも思いますが、もう少し続けてみようと思います。 やっぱり体調悪いとメンタルも保ちにくいですね。 娘が過去の自分と今の自分に重なり時々つらくなります。 もっとこうだったらいいのに、とかこれができない、とかそちらにばかりフォーカスしてしまい出来ない自分にガッカリしてしまいます。 …
嫌な記憶のフラッシュバックで持続ダメージを受けがちなんですが経験ありますかね? フラッシュバック、嫌な記憶が瞬間的に思い出される。 失敗したとか、なんか言われたとか、相手のこの行動嫌だったのにとか。 今更思い出したところでどうにもならないのに。 前は、合わせて夜中に今日喋った事の一人反省会もやりがちでした。 こっちは意識的にできるだけ止めるよ…
新規アカウント登録(無料)