タイプ
エリア
繊細さんに参加する目的
結婚して子供が出来たら幸せになると疑わなかった。今は辛くて苦しくて逃げ出したくてたまらない。 夫婦仲も最悪。イライラが収まらない。一人になりたい。ゆっくりしたい。静寂の中にいたい。 思い起こすのは過去ばかり。 逃げたくても逃げることなんてできない。 私は何を望んだんだろう?
ロボットと働きたい、他意が無いから言われたことに対して被害妄想しなくて済むし、気の利いた言い回しをしなくても要点だけを言っても機嫌を損ねる事もないし。人って千差万別で何がその人を不快にするのか本当に想像もつかなくて、それが物凄くこわい。
こんばんは。 子どもがインフルに罹り解熱したら次は私が罹りました。 薬でさほど熱もなく倦怠感もなく過ごしていますが、咳が出だすと辛いです。 今回は小児科を変えてみたり、内科を変えてみたりするきっかけもあって新しい病院で快適でした。行き慣れたところにこだわらず早く変えてみればよかった。 当たり前だと気づかないことも多いですね。あとはゴロゴ…
今の職場に入ってから半年ほど、職場の方達と馴染む事ができず、こちらから積極的に話しかけるべきか、それとも自分を貫くべきか悩む日々です。別に交流をもたなくても仕事さえきちんとしていればいいと、根底には思っているのですが、孤立感もあって葛藤しています。
こんにちは。 ついつい無理しがちじゃないですか? 私はなぜか、体調悪い、とか旦那さんに言うことに抵抗を感じます。なんでだろ、って考えたときに、私の体調いい日、って下手したら1ヶ月に数日でかも、って思ったことがあるんですね。きりがないんですよね。言っても、って思ってるからのようです。 自分でもついつい無理しがちで。 みんなそれぞれなのに、…
こんばんは。 今日は私がHSPの話を主人に話したときのことです。 それは今年の5月。 私はHSPの気質をわかってほしい、とか理解してほしい、とか特に願望はありませんでした。私自身理解できてるかよくわからないし、非繊細さんとどれくらい違うのかよくわからないし、説明とか苦手で嫌だし話していませんでした。 まぁ、多少神経質、気にしい、お昼寝大…
一ヶ月前にお医者さんで血液検査して貰いまして。 食べ物を変えようかと言われたんですよ。 食べたくないけど、食べなきゃ、お腹に入れなきゃって義務感で食べてた物。 大まかに見ると糖質が多くてビタミン不足だったんです。 神経系の操作を司るビタミン不足してるから、交感神経と副交感神経の交代が上手く行ってないねって。だから不安なんだろうね。 でもサプリ…
おはようございます。 HSPさんは目に見えないものにも結構影響を受けている場合があります。私の場合もそうです。 温度差や気圧、空気感、電磁波などなど。 そして、対策できるものもありました。私はあるハンドメイド作家さんと出会い、症状を聞いてると電磁波の影響を受けやすいと思われるから使ってみて、とオルゴナイトとテンソルリングを試すことになりま…
こんばんは。 私は幼い頃から人とは違う自分の感覚を否定し続けてきました。HSPの気質を知り、せめて自分だけはこの感覚があることを受け入れよう、と思いました。 いまならこの感覚があるから私なんだ、とさえ思えます。 実際うまくいかないときもありますが、自分で受け入れ、深い自分と繋がったときの安堵感、安心感は何にも変えがたいものとなります。 …
そうだ。一つ書き忘れた。 さっき思ったこと。 自分を責めてもいい。 でもそれ以上に自分をほめる、理解する、受け入れてあげる言葉をかけてあげよう。 そっちがプラスで終われるように心がければ毎日少しずつ輝きだすから。 全て同じ。 日記もプラスにしてから終わるようにすれば非常にいいツール。…
HSPさんは自然と自動的にインプットの方が多くなるので、アウトプットも心がけていこう。 毎朝、子どもを学校に送り出し、9時までの間が自分時間。 大好きなコミュニティのインスタライブを聴くか音楽をかけて手帳を開く。 スケジュール確認。買い物するものを確認してから、今日私が何をしたいか考える。 あそこに行きたい、あれを買いたい、あれ…
表面的にはあまり表現しませんが、頭の中がいっぱいいっぱいになることがよくあります。情報過多。刺激が多すぎる。疲れ切っている。決められない。わからない!ってなります。 最終手段は寝る、しかありません。 落ち着いてから書いたり、優先順位をつけたり、自分がどう思っているのか、どうしたいのか、どうだったら最高なのか、と考えて出来ることから行動してい…
はじめまして。 40代主婦。主人、中学生と小学生の子どもがいます。『かくれ繊細さん』の本を読んで私はこれだ、と長年の疑問がわかりました。 ですが、情報は少なく当てはまる部分があったりなかったり。じゃあ実生活にはではどうしていくの?と試行錯誤しています。 コロナ禍で主人(非HSP)がテレワークになり、家で1人っきりって時間がなく、なかなかつらいです…
hspの方とお話したくて、先日、こちらに登録したのですが、個人的にメッセージを送ったりすることってできないのでしょうか? 問い合わせから運営の方に質問送りましたが、返信がなくどうしたものかと? プラン変更すればできるのかと思いましたが、「他のプランを見る」をクリックしても何もでてきません。 詳しい方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。…
誰かが誰かを嫌いとか、嫌な目に遭ってる、嫌な目に遭わせてるとか、そう言うのを聞くだけで気分が滅入ります。 酷いと体調まで悪くなります。全く自分には関係ないのに、職場など同じ空間で誰かが誰かにそう言う気持ちを抱いているんだって知ると、どうしようもない不安や焦りを感じて手が震えたり動悸がしたりし、ここから抜け出したい!今すぐ!と落ち着かない気持ちになります。 …
社内で、お互いにHSPである事を知っている方が2名います。 そのうちの一人の方と一緒に仕事する機会があったので、少しお話ししてきました。 その方はHSSではないHSPの方で、自分はHSS型HSPなので結構違いを感じます。 自分の感覚ですが、HSSではない方は、より生真面目な気質を感じます。 その方に、HSP症状の対策や対応方法など聞いてみたところ、…
自分は自分、人は人。 あんまり考え込まない。 気分転換する。 きっと誰もがわかってることなんだろうけど、HSPだと現実としてはとても難しいこと。スッとできたらどんなにいいだろう。 と書いているだけでも何だか逃げてる気がするのもHSP?
もったいないの精神とか、物を大事にするとか、食べ物を残さないとか。 一般的な良いことを守ろうとするあまり、ちょっと壊れたり、欠けたり、古くなったり、苦手だなぁと思うもの我慢しちゃってる。 【私だしいいや】と。 今、【私だから良い物にする】の練習してる。 毛がぺしゃんこになったタオル、ふわふわの物に買い替える。 古いのは「ありがとう」って言って…
最近ずっと泣いている 会社でも泣いてしまった とにかく繊細で空気が触れても傷つく 心のバランスが悪い時は 特に繊細です 泣きたくないけど、勝手に涙って出るね 心が限界だよって教えてくれてても 無理しちゃう バカだなぁとまた自分を責める 生きづらいなぁ…
彼氏と喧嘩してお互い直して欲しいことを話し合った。 具体的な内容なら気をつければいいから分かる。 でも抽象的な内容だと、この場面ではどうしたらいい?今はいいの?我慢してるのかな?とか気になってしょうがない。 内容を言ってしまうと、展示会などで私がすいすい先に行ってしまってゆっくり見れないのが嫌だと。 私は大体見れればそれで満足だけど、彼はゆっく…
新規アカウント登録(無料)