タイプ
エリア
繊細さんに参加する目的
年度替わりの忙しさと、引き継ぎの仕事があるのに、なんだか集中力が無いです。 全部季節の変わり目のせいと思いたいけど、集中できない自分が悪いのかなとも思ってしまいます。 体に良い物を食べて、寝て、運動すればいいんだろうけれども、全部めんどくさいに集約されて気力が湧きません。 あれもこれも楽しいはずで、好きだったはずなのに、趣味も心から楽しみきれなくて何…
このサイトを見つけ、登録させていただきました。使い方誤ってたらごめんなさい。この頃特に職場でも家実家でも、しんどいことが増えてきて参っています。コップをテーブルに置くときの音が特にしんどい。病院にはもう頼りたくない。かと言って自力でどうこうももう頑張りたくない。何か助けになるヘルプがあれば、と思って。見て腹が立ったらごめんなさい。
友達が欲しいです。自分で良ければよろしくお願いします。仕事は一応してますがそろそろ疲れてやめるかもしれません。 そのうち誰かとAPEXしたりご飯食べたりしたいです。一人だと外出する気が起きません。一人だと周りが気になります。 もう諦めて疲れてますがよろしくお願いします。
昔から人とあまり本音で交流したことがなく、友達はいるんですが、常にどこかずっと気を使っているような感じでした。 飲みに行ったら行ったで楽しいけど、家に帰って疲れる。頭の中で自分の発言や相手の発言がグルグル回って無意識に反省会をしてしまうんです。 イジられたり自虐的に笑いをとるのは全然大丈夫なんですけど、変な所で落ち込んだり、少し怒られただけで1日中その…
私は恐らく普通の人よりも(コロナ前から)パーソナルスペースが広めで、他人との距離感を過剰に気にしてしまいます。 いつもは自分から距離をとったり、距離を詰めてきた人から顔を背けることで自衛しているのですが… 今日お店で商品を選んでいる時にも、急にゼロ距離に他の客(同性)が立ってきて私の目の前の商品を引きしゃくるようにして取ったので、(ガサツな人だな…)と思い…
自分がhspとわかってから、 恋愛や結婚のことで悩んだり、 考え込むことがあります。 現在未婚なのですが、 これまで何名かの方とお付き合いをしたり、 付き合いそうになったり…… と、恋愛はいくつかしてきました。 その中で、 hspであることが理由で 相手に迷惑をかけたり この人めんどくさいな…… と思われたような気がしていて (…
私は簡潔に答えるのが苦手で、のらりくらり話したり、ズレた答えをしてしまいます。 同期の人に、授業の時に「日本語わからないの!?」と言われました。ハッキリしていて尊敬している人で良いところもある人ですが、逃げたくなります。私が気にしすぎなのか、何が普通なのかはとても難しいです。
HSPだからこそ、日々毎日の中にある小さな幸せのかけらのようなものを感じることができるかもしれない。それが数珠つなぎになれば、ちょっとの幸せで大きな幸せになるかも。 そうしたら、HSPも悪いことじゃないかなぁ。
登録して1ヶ月以上経ちますが、改めて自己紹介を。 フォロワーさん、コメントやいいねをくださる方、 フィードや投稿記事を読んでくださる方、本当にありがとうございます😊 名前:kimito 強度HSP、特に聴覚が敏感です ○好きなこと、もの 音楽を聴くこと(音に敏感ですが、不思議と音楽を聴くのは好きです) 散歩をすること 庭…
人間関係(特に仕事関係)で気持ちが落ち込むことが多く、このままでは前向きに生きられないと思ってはじめてみました。 このなんとも言えない生きづらさを誰かに相談したいと思うものの、この性質やニュアンスを1から伝えるのは難しい、理解してもらえなかったら怖いと思い誰にも言えずにいました。 同じ性質をもった方とお話してみたいです。
はじめまして。 知人からこちらのサイトを知り夜中なのに気になって即登録しました! 色んな物事に興味を持ってあちらこちらにいっては一喜一憂して元気になったり激しく消耗したりしています…。 現在は、サブカルチャー分野でパートナー(恐らくHSP型です。)と起業に挑戦しています! きっかけとしては、一般社会に馴染めず生き辛さをお互い抱えて就労や…
私は兼業主婦で、幼児が2人がいます。 特に診断されたわけではありませんが、予期せぬ事態に対応する事がストレスになったり、大きな音にとても驚いたり、自分の言葉が相手を傷つけたのではないかと自己嫌悪に陥る事が多いなど、生きづらさの共通点が多いと感じてコミュニティに参加させていただきました。 特にここ数年は色々な不測の事態が続いたため、家庭でも仕事でも余裕がなく…
自分のことを書かせて頂きます* 名前:Miya 東京都出身 好きなことやもの 音楽 歌うこと 作詞作曲 映画 散歩 スタバ 寝ること お笑い 動物(特に犬と猫と文鳥) スコーン 恐竜 英語 韓国料理 苦手なこと 満員電車 コソコソ話 騒音と人混み (好きなアーティストのライブとかは不思議と大丈夫です) カ…
久しぶりだ、この場所。 ストレスフルで耳の調子が悪くなり回復してきたところです。 ずっと我慢してたら身体にくるよね。わかっててもそうだよね。まぁ仕方ないか。。 まずは感じたらことを自分で、そうだよね、そう思ったよね。大丈夫だよ、心の中も頭の中も誰にも見えないんだし全肯定していた。 今朝は私の中でグズグズ数ヶ月言えなかったことを旦…
こんばんは 私は必ずと言っていいほど月一回しんどくて何もできない日がきます。 ずっと布団に入っていたい。。 社会人は有給があるので うまく駆使して切り抜ければいいのですが、 私は有給とっていいかな?とか転職したばかりなのにやる気ないとか思われないかな?とか色々考えすぎます。 そういうことを考えてると やってくるしんどいタイム。 …
よし!仕事辞める!笑 もう普段は気楽な仕事をしながら副業で仕事していきたい! 皆さんは自分の気質や性格を長所に変えて仕事や趣味に活かせてますか? 私は全く活かせてません! これから自分を分析し、心に余裕をもてる仕事をしながら長所を趣味や副業に活かしていきたい!
はじめまして。 自分は思っていることを口に出せなかったり、相手を傷つけたくないという気持ちから、嫌なことがあっても我慢してしまう所があります。気の合う友人を作りたいと思っているのですが、相手の顔色を伺って、どこか気を遣い過ぎてしまったり、相手からどのように思われているのか頭の中で考えてしまうので、上辺の関係で終わってしまうことが多く、交友関係を築くことに苦手…
人表情ですぐに感情が読めてしまうのでいつも顔色を伺うというか気にしてしまいます。 それが積み重なってきて最近は動悸や苦しさまであります! なんとか脱したいと思い色々やってみるのですが、気分もあがらずその場しのぎさえ出来なくなって来てます…。 もっと心から人生を楽しみたいです!! 私の周りにはなかなか似た人が居ないので理解してくれる方と繋がりたいです…
今年の私の目標は、沢山笑える1年にすることです。 去年はどうにもいかないことが重なり、私としては苦しい思いをした1年でした。でも、その中で人の温かい言葉が身に沁みたり、気付きがあった1年でもありました。 全てをポジティブに!とはいけなくても、ネガティブな方向に持っていかれないように、嬉しかった出来事に目を向けていくことを抱負に今年を過ごしていこうと思います…
新規アカウント登録(無料)